雑記や写真やDIY。
色々収集しているので感染源が全く分からないのだけど、ブラウザハイジャッカーの被害を被った。自業自得か。
※ 【hao123】 ブラウザハイジャッカーとは?その対処法 【Babylon】
駆除方法を簡単にまとめておこうと思う。
まずアドウェア駆除ツールを使う。
※ 図解でわかる「AdwCleaner(日本語対応)」の使い方 こういったもの。
わたしは 無料ウイルス駆除ツール Malwarebytes Anti-Malware Free の使い方 こちらを使った。
次に駆除ツールで削除しきれなかったものがないか調べる。
※ タスクマネージャとにらめっこすると、インストールした覚えのないソフトが動いているのを確認。
該当のタスクを止め、その実行ファイルがあったフォルダを確認するとインストーラが付いていたので、疑いつつも実行し無事アンインストール。
今回のハイジャッカーでは、スタート画面にあるIEやFirefox、Chromeのショートカット(タイル)に、ブラウザを開いたときに特定のページを表示するように追記がされていたので、該当部分を手動で削除した。
この作業は駆除ツールを実行するまえだったり、最中だったりで駆除ツールで改善するかは知らない。
少なくてもChromeにおいては改善されず、手動で削除も出来なかったので、同期を取ってから再インストールした。
ツイッターで横浜の監視しながら「楽しいんだろうなあ」って妄想しようと思ってたのに、ハイジャッカーに時間を奪われた。
comments