TAT

雑記や写真やDIY。

PAGE BOTTOM

DIY病、階段編

無性に何かを作りたい病(DIY病)が発症しました。

発端は飼い猫が棚の上に登ること。
私の部屋には2m弱の棚が部屋の間仕切りとして置いてあります、その裏に150cmくらいのコミック用の本棚が置いてあり、日焼け防止のため布をかけてありました。
その布を足掛かりにコミック棚に登り、そこから高いほうの棚へネコが登るのです。

その際、布にツメをかけるので、布越しにコミックまで破かれてしまってはかなわない。ということで、我が家のネコ様のために階段を作ることに。

コミック棚の脇には日々増える雑誌が積まれています。
ついつい片付けるのを後回しにして丸2年溜め込んでいました。とっても大量です。
この雑誌を片付け、そこに階段を設置することにします。

雑誌を片付けたとはいえ、またすぐ山になることは目に見えているので、雑誌を積めるように階段下にスペースを確保します。

設置場所、用途、コミック棚との関係、御ネコ様が問題なく昇り降り出来るように、と考えて設計した結果、以下のようになりました。

青い部分がコミック棚、灰色部分が2m棚、ピンクと緑の線が今回作る棚。
棚板用の集成材の板が4つかあったので、緑の部分に集成材を使い、足りない分をホームセンターへ調達しにいきます。
もちろんカットもお願いして、1x8材6feet3枚を購入、帰宅。

「ネジの下穴だけ開けて、組み立ては明日しよう。」
そう思っていたのだけど、下穴開けてしまったら「ここまでやったら組み立てもしてしまおう。」となり
結局その日のうちに完成させました。

2年溜めた雑誌も縛り上げ、積む雑誌がないのですっからかんですが、御猫様はちゃんと階段を使ってくれているようです。

なおグラつき、転倒防止に両面テープで棚同士を貼り付けてあります。

trackback

Trackback URL
http://okatatu.s11.xrea.com/sb.cgi/1171

comments

Comment Form

※スパム対策として日本語が含まれないコメントは投稿できません。
 なおコメントにアドレスを含めたい場合はh抜きでお願いします。

write?

PAGE TOP

© 2000-2012 okatatu@ほっとめーる.こむ All Rights Reserved.
記載されている会社名などは、各社の商標です。
powered by Serene Bach 2.24R