TAT

雑記や写真やDIY。

PAGE BOTTOM

音楽ファイルのタグ情報

mp3などの音楽ファイルには曲名やアーティスト、はてはジャケットまで様々な情報を書き込むことが出来て
昨今の音楽プレイヤーでは楽曲の管理が容易になりました。

しかし、そのタグ情報を書き込む際のルールには複数あり、一部のアプリケーションでは全てに対応していなかったりします。

かくいう私も新しいスマホの音楽プレイヤーアプリのタグ表示に悩まされたので覚書を残しておこうと思う。

端末にプリインストールされていた「ミュージック」というアプリ
(dミュージックやdヒッツへのリンクが提供されていたのでドコモのアプリだろうか?)
対応:ID3v2.3 aac(mp4)
非対応:ID3v1 ID3v2.4 flac

Google Playミュージック
対応:ID3v2.3 aac(mp4)
非対応:ID3v1 ID3v2.4 flac

mysoundプレーヤー
対応:ID3v2.3 aac(mp4)
非対応:ID3v1 ID3v2.4 flac

Onkyo HF Player
対応:ID3v2.3 ID3v2.4 flac aac(mp4)
非対応:ID3v1

音楽プレーヤー : Rocket Player
対応:ID3v2.3 ID3v2.4 flac
非対応:ID3v1(一部) aac(mp4)

flacはハイレゾ音源で、moraで購入したもの。
ダウンロードした時点のタグ情報は、正常に表示されていた気もするけどうろ覚え。

まとめ。
他のサイトでも言われているけど、とりあえずmp3でID3v2.3 UTF-16にしておけば良さそう。
Mp3tagを使って音楽ファイル(mp3)の文字化けを回避する設定まとめ - かゆブロ

※再現性が確認できなかったファイルもあるので、もしかするとSDカードの寿命という可能性も。

trackback

Trackback URL
http://okatatu.s11.xrea.com/sb.cgi/1263

comments

Comment Form

※スパム対策として日本語が含まれないコメントは投稿できません。
 なおコメントにアドレスを含めたい場合はh抜きでお願いします。

write?

PAGE TOP

© 2000-2012 okatatu@ほっとめーる.こむ All Rights Reserved.
記載されている会社名などは、各社の商標です。
powered by Serene Bach 2.24R