雑記や写真やDIY。
以前、FCハウスの地下をお風呂にした TAT | 我が家のお風呂と書きましたが、久しぶりにリフォームしました。
記事によるとおよそ1年ぶりのリフォーム。
Patch3.3でインダイレクトランプ・スタンド、インダイレクトランプというスポットライトが追加され
これを見ていたらコンサートステージを連想しまして、そこからジャズバーというイメージでリフォームすることに。
ジャズバーなのでピアノ、ギターとかの弦楽器とホーンが必要だろうということで、御用邸のハープシコード、チェロ、ホルンの3つを製作。
そしてバーといえばカウンター。
処分するのがもったいなくて再利用されたガルーダソファや料理。
#ハウジング #FF14ハウジング見せて2016初夏
一方1階は地下のジャズバーを会員制隠れ家バーというイメージで演出するために、地下とはうってかわって片付けられない家を表現。
マホガニーパーティションドアの前にルガディン@修理屋を立たせているのと
収まりきらない本が床はもちろん、ラノシアン・ブックシェルフの上まで置いてあるっていうのがこだわり。
しかし、照度1にしてあるので見づらいスクリーンショットとなってしまった。
興味をお持ちになりましたらマサムネのミスト4区26番へどうぞお越しください。
なんのおもてなしも致しませんけれども。
ちなみに私の個室は和室に
個人宅の庭は「住人は門から玄関、畑は行き来するけど、草刈りは全然してない」というイメージで荒れてます。
comments