TAT

雑記や写真やDIY。

FF14

memo > game > FF > FF14

PAGE BOTTOM

Re: 【FF14】初心者さん「プレイ動画に映るPTメンバーのネームフル表示に否定的な人が多いけどなんでそんなに嫌がるの?FF14だけがおかしい」|馬鳥速報

始めたばかりの初心者ですが気になる点が1つあって質問します

野良CFでIDなどのプレイ録画をYOUTUBEにあげたいんですが自分はいつもメンバーをフルネーム表示にしています

その状態でアップしても別に何も問題ないだろうというのが自分の過去これまで様々なMMOプレイでの経験と常識です

ですが調べていくとこの「FF14だけが様子がおかしく」そういった事に否定的な意見が多少見受けられました
それって一体何が理由なんでしょう?

野良CFで遊んでるところを他の知り合いに見られるのがまずいとかそういった理由かなにかあるんでしょうか?

理由が全くわからないです 何をそんなに嫌がっているのでしょうか?

【FF14】初心者さん「プレイ動画に映るPTメンバーのネームフル表示に否定的な人が多いけどなんでそんなに嫌がるの?FF14だけがおかしい」|馬鳥速報

たとえばテレビの街頭インタビュー、誰しもがOKするわけじゃないんだよ、顔が映るだけでもイヤな人もいれば、名前でなければいいよって人も、いえーいカメラだピースピースみたいな人もいるわけで、それは当人に確認しなきゃ分からないんだから確認するか配慮するしかないんだよ。

ハウジング来てもいいですよ。

いやあ、すごいね。ほんと。何がとは言わないけど。

ところで、現在のFCハウスにラノシアン・ハーフパーティションをプレビューした写真がこちら。

黄色いのがラノシアン・ハーフパーティションね、そして赤いのがラノシア様式の内装の壁の上部、青いのが下部。

ご覧の通り黄色と赤が同じデザイン、しかしだねラノシアン・ハーフパーティションは床に置くタイプの調度品だから青のデザインであるべきだと常々思ってる。

なので各地域の様式の◯◯・ハンギングパーティションとかいって垂れ壁を実装すべきだと思うんだよね、どうかな吉田?

あと同じデザインの内装と調度品、照明の違いで色味変わっちゃうのもなんとかしてほしいとこだよね。

#ハウジング行ってもいいですか

ジョブクリスタルが話題なので。

ジョブアクション動画が公開され、高画質のジョブクリスタルが色々と話題で、ジョブチェンジ用マクロに/miconでジョブクリスタルを指定するというのがバズってたので、ジョブチェンジ用のホットバーを見直してみた。

これまでは、共有XHB 4をベースとし、戦士・侍・賢者を経由して個別XHB 7に配置したジョブに2段階でジョブチェンジしていた。

新しい仕様は、共有XHB 4だけをジョブチェンジ用XHBとし、採掘師、園芸師、猟師の使っていない個別XHB 5に配置したものを/xhb copyコマンドで切り替えるスタイルとした。以下マクロ。

近接
/xhb share 5 off
/xhb copy 採掘師 5 share 4
/xhb share 4 on 
/xhb share 5 on
遠隔
/xhb share 5 off
/xhb copy 園芸師 5 share 4
/xhb share 4 on 
/xhb share 5 on
生産
/xhb share 5 off
/xhb copy 猟師 5 share 4
/xhb share 4 on 
/xhb share 5 on

ヴァイパー、ピクトマンサー、獣使い、3ジョブ用のスペースも準備万端だぜ!

続きを読む>>

Re: VRタイタン討伐戦! | ファイナルファンタジーXIV: 公式ブログ

こんにちは。 プロジェクトマネージャーMです。 9/17〜9/20まで、幕張メッセでは 東京ゲームショウ2015が開催されます! ソニー・コンピュータエンタテインメント プレイステーション®ブース で出展されるProject Morpheus(プロジェクト モーフィアス)に、 FFXIVのデモコンテンツを出展する事になりました! その名も... 「ファイナルファンタジーXIV: VRタイタン討伐戦」!!

VRタイタン討伐戦! | ファイナルファンタジーXIV: 公式ブログ

かつてこんなのがあったんだけど、現地には行けなかったから体験出来ず、気にはなってるけどストアで配信されることもなく。

VRタイタンに限らず、「これをVRで出せよおおおお」って思うゲームいっぱいあるんだけど、発売されないのナンデナン。

大型連休でテーマパークの特集をテレビで見ると、「物理的に建物作らなくても既にデジタルで世界が構築されてるゲームという空間こそVRテーマパークに最適なのでは」と思う。

われおもう。

【FF14】事件屋必須&因果だけで作れるマンダヴィルウェポン、賛否両論のままアプデが終わる・・・

【FF14】事件屋必須&因果だけで作れるマンダヴィルウェポン、賛否両論のままアプデが終わる・・・:FF14速報

度々この話題を目にするけど、私にはとても良かった。

色んな不満みるけど、それらに応えて内容変えたら逆の文句が出るんだろうなって我思う。

ヒントを読み解くと?

みんなで行くかなー?と、実装しばらく経つも手付かずだった六根山、ようやく行ってきました。

フレはボスの鉄鼠をみて「タートルズのスプリンター思い出す」と言う、 それを聞いて「吉田のTシャツはこれを指していた!?」と冗談まじりに私は言う。

さて、ヴァリアントダンジョンといえば報酬のオシャレ装備も目玉。

六根山では紫洲武人直垂が貰えますが、はじめて見たとき「登城した大名みたい」という感想で、深く考えはしなかった。

しかし、ふと「直垂ってどういう場面で着ていた?」と疑問に思い調べると、時代によって様々であれど、現代では大相撲の行司が着るという。

吉田のTシャツは鉄鼠を指し、その報酬で直垂が貰え、直垂を着るのは行司、つまり全てのヒントを読み解くと新ジョブはスモウレスラーだ!

・・・。

ふう、何番煎じかしらんけど言いたいこと言って満足した。

ハウジングをいじりながら思う。

ログピラーの天地にはちゃんと年輪が描かれてる。

ウッドビームの木目は縦向きに並んでるけど、こういうものって長手方向に材木使うものじゃなかろうかと思うも、合板を使っているのだと思えばまあ無くもないのかとムリヤリ納得する。

ラノシアン・パーティションとかハウスの壁にある長押部分の装飾を、そこだけそのまま切り出してラノシアンウッドビームとかって各種家具にしてくれたら部屋に馴染むだろうに。

タタミマットフローリングマットなどの敷物は1間サイズだけど、部屋のすみの大きな柱の近くでは壁にぴったり寄せて置けないのがすごく不満、きれいに置けば3x4の12枚敷けるのに四隅のマットは隣と重ならざるを得ないのどうにかしろ吉田。

というの開発に届け。

続きを読む>>

ことしもよろしく

ことしもよろしく 2023 01 01

なお、おみくじの結果は。

Re: 6.21パッチノート公開! | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone

≪HP引き下げの意図について≫
万魔殿パンデモニウム零式:煉獄編4のバランス調整に際しては、万魔殿パンデモニウム零式:辺獄編4に比べ、より歯ごたえのあるコンテンツにすることを目指し、開発チーム内の最終調整メンバーにてこれまで以上に長時間の調整を行いました。

通常、開発チーム内の最終調整メンバーの火力をベースに、時間切れギリギリでのクリアを狙ったHP量を設定しています。しかし、今回は長時間の調整のなかで調整メンバーの攻略練度がいつも以上に高くなったことで、基準値が上がりすぎてしまい、結果として前後半共に想定から1%強程度のズレが発生してしまいました。

このため当初想定していた適正なバランスに近づけるため、HPを引き下げる調整を行わせていただきました。申し訳ございません。

6.21パッチノート公開! | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone

「おまえらが下手くそすぎるからHP下げるわwwwww」って煽ってる!っていう人がいるそうだけど、なんていうか、もう、めんどくさい。

FF14やゲームに限らず何でもそうだけど、なんで君たちそんなに喧嘩腰なの?

Re: FINAL FANTASY XIV Art Exhibition- Crystarium Block City - YouTube

FINAL FANTASY XIV Art Exhibition- Crystarium Block City - YouTube

ファイナルファンタジービルダーズの布石かな!?

訃報

ルールやシステムとマナーやモラル

400: 既にその名前は使われています 2020/07/23(木) 09:45:57.95 ID:JxBS2yeD0
知らん奴が木人叩いてたらムカつく? オラアパルトメントだから木人ないだ…

【FF14】人様のハウジングの木人を勝手に叩く奴wwwwwww|馬鳥速報

401:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2020/07/23(木) 09:53:04.58 ID:ktd1hW5aM.net
人様のお家の木人勝手に叩くってこと?いいわけないだろ

【FF14】全く知らない他人のハウジングの庭で勝手に木人を殴るのはアリかナシか:FF14速報

自分のもの(だと思っているものを)勝手に使われたらイヤだろ当然。
たかがゲーム、システムで制限されてないなどと言うやつらはほんと相容れない。
ルールやシステムの話ではなく、マナーやモラルの話だと思うんだ。

Re: FFXIVで一番気に入っている所。 | 一撃確殺SS日記

エオルゼアに根付いている「相手の目を見て話す文化」。

FFXIVで一番気に入っている所。 | 一撃確殺SS日記

少なくとも私のまわりではそういった文化はない。

羽織袴。

ふと目に付いたので、それを見るたびに思っていることを。

延夏町人羽織 に袴をあわせてコーディネートしてる人を多く見ますし、赤誠組のNPC達もこの合わせです。

でも「ねえ、待って、おかしくない?着物👘って普通は袴にインして着るものでしょ?袴の上に着物👘の裾みえてんじゃん」って見掛けるたびに思います。

なので私のコーディネイトは、銭形平次よろしく股引に見立てたベストマンスラックスを合わせた岡っ引きスタイルです。

KTYR

ことよろ。

#ハリボテ #アーモロート #ノルヴラント文字

PAGE TOP

© 2000-2012 okatatu@ほっとめーる.こむ All Rights Reserved.
記載されている会社名などは、各社の商標です。
powered by Serene Bach 2.24R