雑記や写真やDIY。
俺氏、ついには下駄を作る。
中学入るまえには既にあったろうか、誰が履いていたのかわからない下駄が家にあった。
わたしはこれをかれこれ10数年は履いている。
さすがに草臥れてきたので新調することにした。
しかし値段はピンキリといえど、決して安い買い物でもない。
形や大きさも様々、通販ではサイズ感もわかりにくい。
「ならばいっそつくってしまえ」
2x材で作りました。
2x4の3feet、お値段400円弱。
切り出しが雑だし、前穴の大きさ間違えたし、緒の始末が汚くて、だいぶ不満の完成度だけど。
下駄に使う木材といえば、桐や杉などの軽い木材が多いようです。
2x材はSPFといって、スプルース、パイン、ファーの頭文字を取った、おもに北米で伐採されたマツ科の木材だそうです。
桐や杉より硬い材のようで、歯の減り具合や欠けなど、しばらく履いて様子見したいと思っています。
ちなみに緒は歯の欠けた別の下駄からとりました。
comments