雑記や写真やDIY。
アカウント作ってないから購入はできないのだけど北米ストアを見ていて気になった音ゲーのPSVR日記の人の評価を見てみた。
個人的な満足度:星2★★ そもそも音ゲーなのか?という疑問があるね。リズムを意識せずに、飛んでくるノートを延々とタッチするゲームって感じ。 ん〜、上手くアレンジすれば新しいゲームになる可能性はある。ただ、現状では芯のないビミョーな内容だね。 まだ半分の楽曲しかプレイしてないんだけど、ここから先なにか新しい発見があるとは思えないから、満足度は星2で決定。 一応トロフィーが日本語に対応しているから国内ストアにも並ぶかもしれないけど、これを買うなら「AIR TONE」を買った方がいいと思うね。イマイチ。 というわけで、「AIR TONE」がお薦めです!!(笑)
個人的な満足度:星1★ 頑張って話を広げようとしたけど、これが限界だね。つまらなくて疲れるゲーム性、変化に乏しい映像、オリジナリティーもゼロ。これが30$っていうのは納得がいかない。 ただ一つ思うのが、「Beat Saber」が評価されるならこっちも評価されるべきだと思うのよ。内容にそこまで違いはない。こういう部分に流されやすい現代人の悲しさを感じるのよね。 とにかく、まったく評価出来ないミニゲームです。もう二度とやりたくない。
なおBeat Saberについては
現時点での感想まとめ 同じVR音ゲーなら「Starship Disco」の方が遥かにお薦めかな〜。プレイしていて楽しいし、映像的にも面白い。 というか、これが評価されるなら、他のVR音ゲーも評価されるべきじゃない? 「Happy Drummer VR」とかいい感じよ? ん〜、せっかく買ったんだしもう少しプレイしてみるけど、ここから新しい"なにか"を見つけられるとは思えないな〜 ただ、大ヒットしている作品なわけだし、VRの歴史を知る意味でも一応プレイするべきだと思うね。
この人とは好みが合わなそうだということは分かった。
comments