雑記や写真やDIY。
社会的関心の高い事件や事故、訃報があった際、当事者の感情を逆なでしたり、関係者を装ったりして注目を集めるユーチューバーが後を絶たない。
勝手に犯人や故人の関係者を自称 不謹慎系ユーチューバー続出の訳 - ライブドアニュース
Twitterのトレンドの不謹慎系YouTuberなどというワードが目について見てみると
#不謹慎系youtuber
— 同志ё?? 🌐🇯🇵🤝🇷🇺🇰🇷🇹🇼🇧🇾🇺🇦 (@_____XD__) May 27, 2020
注意するのもいいけどこれも一理あるんだよなー pic.twitter.com/QEJwCB3EkU
というツイートも。
確かに一理あるという意見には異論はない。
しかし、ちょっと検索すると嫌なら見るな系が大量に列挙される現状では通用しない、嫌でも目に入る。
そして見てしまった自分にイラッ★とする。
comments