雑記や写真やDIY。
memo > 徒然
着れるけど着ない、捨てるには忍びない、そんな衣類が溜め込んであるのだけど、こちらの金銭負担が完全にゼロで気持ちよく寄付・処分出来る場所はないのだろうか?
色々調べてみると様々な団体・企業が寄付を募っている。
しかし、こちらが金銭負担をしなければならない場所ばかり、リサイクルするにしてもリユースするにしても、それらを処理するコストが色々とかかるのだろう。利益を出さなくてもいい活動だとしても赤字では運営出来ないもんね。
市内の古着屋に持ち込んでもいいが、ガソリン代のほうが高くつくような査定されると気分が宜しくない。
そんな中、H&Mはどんな状態でも別ブランドでも引き取ってくれて、且つクーポンまでくれるようだ、しかし近所に無い。
Berryz工房、涙の10周年記念ライブ - YouTube
Berryz工房10周年記念全国縦断MAJIYADEキャンペーンin岐阜 - YouTube
本人たちが納得しての発表だったようで、活動停止するのは残念極まりないと思っているけど「始まりがあれば終わりもある」って誰かが言ってたし仕方ないと思ってる。
けど、この「これから20年、30年続けていきます^^」感は何だったのだろうと思ってしまう私もいる。
べりちゃんブルーレイBerryz工房 10周年記念 日本武道館スッぺシャルライブ2013~やっぱりあなたなしでは生きてゆけない~こっちにシフト。この時もこれからどうするのか話し合っていたということか。
1年くらい前から自分達の将来に関してメンバー同士で話しあってきました。
ご報告|須藤茉麻 Berryz工房オフィシャルブログ Powered by Ameba
無期限活動停止と聞いて3月3日の10歳の誕生日のBD(Berryz工房デビュー10周年記念コンサートツアー2014春~リアルBerryz工房)見てるけど、この時には既にこういう話を何度もしていたということなんだよね。
本日、中野サンプラザで行いましたハロー!プロジェクトのコンサートで Berryz工房のメンバーより「Berryz工房 活動停止」を発表させて頂きました。
胸が苦しい、真綿で心臓を締め付けられているようだ。
Berryz工房が来春で無期限の活動休止となることが発表されたようですね。残念ですが、来春まで応援しきりましょう!ところで、明日のBZS1422はもちろんそんな話が出てくる前に収録したので、いつも通りの安定感あるお二人のトークをお楽しみください。 #bzs1422 #berryz
— BZS1422 (@bzs1422) 2014, 8月 2
Twitter / bzs1422: Berryz工房が来春で無期限の活動休止となることが発表され ...
ショックを隠し切れないよ。
調べ物をしようとしてパソコンの前に座る。
ブラウザを開く。
ロードを待っている間にテレビに目をやる。
とっくにロードされてるブラウザに目を戻す。
何を調べようとしていたのか忘れている。
ときおり学校へ通う夢をみる。
私は教室にいて、クラスメイトと和気藹々、楽しく会話している。
授業らしい授業はしていないのだけど、先生も教室にいる。
そこでなぜか私はブラックジョークを言う。という夢。
自分が経験出来なかった"絵に描いたような楽しい学生生活"というのに憧れ・未練があるんだろうな、きっと。
ただ"勉強はしたいと思ったときにすればいい、したいと思ったときに出来ないのなら、出来るときにしなかった自分が悪い、精々後悔しろ。"って考えは変わってない。
試しても改善しない場合は、インフォメーションセンター までお問合せください。
PS4™使用中にディスクが勝手に出てくる | PlayStation.com
うちのPS4ちゃんもこの奇病にかかってしまったので、試さずにチャットサポートに突撃してみた。
原因は様々な条件が考えられるのでと回答があった。
その時は仕方なく初期化している最中で、奇病も治ったようだったので、そこで引き下がったが、さっき再発した。「その考えられる理由を可能な限り教えろください。」と食い下がれば良かった。
色々とヒドイ(ほめ言葉)
PC TV with nasne™|ソニーの公式通販サイト ソニーストア(Sony Store)
体験版をテストしている。
トルネみたいな爆速、超速感は無い。むしろもっさりしている。
ナスネ用なだけあってナスネとの親和性は非常に高く、当然録画・予約は出来るし、ディスクにダビングも可能だ。ダビングはまだ試してないけど。
けどあくまでナスネのためのソフトウェアであるため、他のネットワーク対応レコーダに録画されたビデオは見れない。
ナスネの他に2つのネットワーク対応レコーダを使っているし、トルネも使っているので、コレを購入するには今一つ決めてに欠ける。値段安めだけど。
どうせ買うならPowerDVD 14 Ultra辺りが欲しい。3倍以上の値段するけど。
風呂はいったときにヒゲと髪をまとめて刈って、毛は排水溝にさようならーっていうのを求めて、これ試してる。
本体、コーム(クシ)1個、クリーニングブラシ、 電源アダプタ、取扱説明書しか入ってない。シンプルいずベスト。
もう何度か使ったのだけど、使い勝手は概ね良好。
丸洗い出来るってのが一番のポイント、風呂で使いたかったからね。
トリマー、コームに付いた毛も水でバシャバシャするだけで落ちるから簡単。
本当は顎はツルツルにしたかったんだけど、コレでは無理だね。あくまでバリカンだし。
こんなのもあったんだけど、色々比較した結果、QT4022Nにした。
こういうことを書くということはつまり人にかまってほしいだけなのかもしれない。
何もかもがめんどくさい、気になっていること、やりたいこと色々あるのだけど
いざそのことを考えると「めんどくさいからいいや」ってなる。
そんな前向きな思考までもめんどくさいと思う自分がめんどくさくなり、最終的に行き着くところは「生きてるのもめんどくさい」である。
じゃあ死ぬの?と聞かれたら、もちろんこう答える「死ぬのもめんどくさい」
いや、本当のところは死ぬのは「めんどくさい」ではなくて、「いやだ」なのだろうと思う。いずれ死ぬにしても「今」は「いやだ」なのだろう。
こう考える期間が定期的にやってくる。