雑記や写真やDIY。
新生FF14 ファイナルファンタジー14 新生エオルゼア 攻略 探検手帳001〜080まとめ 探索場所一覧 わかりやすい画像付き 時間別
FF14のクラフター・ギャザラー情報を主とするブログです。内容は初心者向けの内容が多くなります。
お腹がすいたので、お魚を捕るのですにゃ。 とはいえ、どこにお魚がいるのかわからないにゃぁ・・・・。
「後悔先に立たず」ってあるじゃない?
そこでふと「感謝後に知る」って思い浮かんだ。
格言ぽくない? 読みは「かんしゃ、のちにしる」な。
何かのグラビアをファンが加工したものらしいのだけど詳細は知らない。
℃-ute(910)の日スペシャルコンサート2014 Thank you ベリキュー! In 日本武道館[前篇] [Blu-ray]と、Berryz工房 デビュー10周年スッペシャルコンサート 2014 THANK you ベリキュー! In 日本武道館 (後篇) [Blu-ray]
が届いたので早速見る。
気付けばThe Girls Live@テレビ東京の時間だったのでそちらも見る。
そのThe Girls Liveで完熟Berryz工房 The Final Completion Boxに収録されるBerryz工房最後の新曲「Love together!」のメイキングが放送された。
Love together!のメイキングや、武道館のMCでベリキューのメンバーそれぞれが思い出を語っている姿を思い返していたら、最初の画像のことを思い出した。
普通、アイドル10年やってらんないでしょ!?リリース時は活動停止発表前だったけど、ここからクライマックスへ向けて加速し始めて
発表後の永久の歌、ロマンスを語ってでクライマックスを迎えて
そしてLove together!でアニメの最終話、エンディングのシーンを見ているような気持ちになった。
Do it yourself. 無ければ作ってしまえということで。
ORIONS 硬質カードケース B2 CC-2がB2ポスターを入れてもらえず、ずっと壁に立てかけられていたので(買ったのも放置したのも私なんですが)、2015年のカレンダーでも作ろうかと考えました。
色々探した結果、ベースとなるのはこちら
ベリーズ ドット絵 FF風にしてみた。
縮小して見ると、それなりには見えるかも。
#berryz pic.twitter.com/lZMGVCGOIP
— ライチ・ブルーベリー@師走31CDPLV (@LycheeBlueberry) 2014, 8月 31
この素敵イラストを拝借しました。
なぜこれにしたかというと、B2プリントに耐える高解像度の写真が見付からなかったのと、ドット絵ならば拡大・縮小が自在だからです。
で、作るのはカレンダーなので、コレ
こちらは私のお手製。
素敵イラストのテイストに合わせて、カレンダーをファミコン風フォントのFAManiaになおしてイラストを合わせまして、こうなりました。
これを8分割してA4プリントし、事前に拵えておいた切断ガイドにそってB5サイズにカットします。
カットしたら、裏からマスキングテープでぺたぺた継ぎ合せて完成。
継ぎ目がちょっと気になるけど満足。
器用な人、尊敬します。
昼頃、au光特約店(会社名は聞き取れなかった)を名乗る電話がかかってきた。
聞くところによると、「特別な工事の必要は無く、モデムを変えるだけで速く安くなる」とのこと。
今思い返せば色々とおかしなところはあったが割愛する。
NTT東日本に確認すると言ったら「うちはauだからNTTに聞いても分からない」と言う。確かに…。
確かに他社のサービスについて聞かれても困るだろうな。
そして、その辺りから電話口の態度も徐々に悪くなり、最終的には「めんどくせえなコイツ、これ以上はムダだな」といった様子で、ほどなくして終了。
その後ぐぐってみると、au以外にも各社を騙った似たような勧誘が数年前からある様子。
それらを読んでいると、次第に私の意地悪心に火が付き「今度かかってきたらもっと意地の悪い応対をしてやろう」と思うのでした。
モデムと言うけど光回線の場合は光回線終端装置って言うんじゃないの?とか
そもそも電話帳に番号載せてないのに何で番号わかったの?とか
スマイレージから私達が卒業したのか、、、、
「スマイレージ」遂に改名ですね。「アンジュルム」うん、なんか美味しそうな名前になったように思います。 改名して、弾みがつくといいですね。どんな事もよききっかけとして自分にプラスに変えていく そんなグループであってほしいと思います!さあ、進んでいくで〜
— つんく♂ (@tsunkuboy) 2014, 12月 17
PCの前に座って画面見てるだけ、横になって寝転んで天井眺めてるだけっていう、特に何してるわけでもないときに、「野球のバットに頭つけてグルグル回ったときのアレみたいに目が回ること」が、たまにある。
スマイレージ改めANGERMEに決まったと発表されたらしいツイート見てショックを受けたからかな?
ショックを受けたと言ったけど別にANGERMEに不満があるわけではない。
ところで「ショックを受けた」って言葉ってすごいネガティブに見えるけど、「衝撃を受けた」だとポジティブに見える。同じ言葉のはずなのに。
自分より遥かに年下の女の子に対してこんなこと思うのは変なのかもしれないけど、ほんとかっこいいと思います。
「スマイレージはいつもこうだ」