TAT

雑記や写真やDIY。

徒然

memo > 徒然

PAGE BOTTOM

ハンドルネーム

FF11始めたころからOkatatuで統一してます。
たまに使えないこともあるけれど、基本的にはOkatatuです。
色々と都合がいいんで。

MH3G HDでもハンター名はOkatatuです。
サムドラでもOkatatuです。

接点その2

いつからか気になっている小明という中川翔子の親友のアイドルくずれ(ぉぃ)、彼女の推しが工藤遥なこと、℃-uteの中島と矢島の二人と映画の共演をしたこと、その二人が小明を絶賛しているらしいこと、もう自分でも何を言っているのか、色々とワケがわからない。

意外な接点

手持ちのCDが相当数ある、その中にふかわりょうことRocketmanのアルバムが一枚ある。

今日、全曲シャッフルで聞いていると、RocketmanのIN THE LIGHTが流れてきた。

なにやら聞き覚えがある、そうだあれだ。rocketman rihodeliでぐぐる。

やっぱりだ、FM-FUJIで日曜14時半から放送中のRIHO-DELIのオープニングのジングルがRocketmanのIN THE LIGHTだった。

意外な接点に心踊る。スマイレージの有頂天LOVEもリミックスしているらしい。

Re: FINAL FANTASY ALL THE BRAVEST | SQUARE ENIX

FINAL FANTASY ALL THE BRAVEST | SQUARE ENIX

FF11のフルアラバトルをドット絵にしたらこんな感じかな(´ー`)

Re: SHARP Music'n Playerで歌詞表示をさせる|SKYな気分で。 |Ameba (アメーバ)

SHARP Music'n Playerで歌詞表示をさせる|SKYな気分で。 |Ameba (アメーバ)

ことよろ

2013ktyr.png

ところでスマホの話

SH-10D、発売日に仕入れたので、スマホ暦もかれこれ4ヶ月。

おおむね満足してはいるけど、NOTTVが圏外だったりしたのは盲点。

そして今一番気になっている不満点、twitterの公式アプリで設定したツイート通知の着信音が反映されず、Androidで設定した着信音が鳴ること。細かいけどね。

次点で、プリインストールされている音楽プレイヤー"Music'n Player"に付いてる歌詞表示機能の使い方が分からない。ドコモに問い合わせしてみたけど具体的な回答は得られなかった。

はろぷろ

娘。どストライク世代ですしね。

Re: nasneで録画した番組をブルーレイに書き出せるUSB3.0ブルーレイドライブ : ギズモード・ジャパン

nasneで録画した番組をブルーレイに書き出せるUSB3.0ブルーレイドライブ : ギズモード・ジャパン

BRXL-16U3BRXL-16FBS-BK、これほしい

カンカンという鐘を叩くような金属音

かれこれ1年近く、PCの電源を入れた時、カンカンという金属音がしていた。

更にここ数日、6時間以上つけっぱなしにしている時もカンカン鳴り始めたので、さすがに重い腰をあげ、原因と思しき電源パーツを交換した。

やはり原因は不用意にエアダスターを吹き付けたせいで歪んだ電源のファンの軸ぶれだったらしく、静音設計の電源なのも効いて以前とは比べ物にならない静かなPCになった。アリガトウ。

うぃい う

ちょっとヤマダ電機に用事があったので開店直後に行ってきた。

さすがに黒いwii uは無かったが白いほうは残ってた、どうせなら黒が欲しいので用事を済ませ、白いの買わずに帰ってきた。

つい数週間前までは取り分け欲しかったわけでもないのに、発売日が近づく、発売されると異様に欲しくなるのはナゼダロウ。

ちなみに

nasne (ナスネ) (CECH-ZNR1J)PS Vitaは、もちろん必須です。

Re: PlayStation®Vita専用TVアプリケーション「torne(トルネ)™ PlayStation®Vita」 12月20日(木)配信開始—期間限定でアプリケーションを無料配信

PlayStation®Vita専用TVアプリケーション「torne(トルネ)™ PlayStation®Vita」 12月20日(木)配信開始—期間限定でアプリケーションを無料配信

きたね、きたよ、発表されたよ。

PSVITAを初期化

VITAのYOUTUBEアプリが正常に動作しなくなったので、已む無くVITAを初期化した。

原因は不明のままだが、ログイン出来なくなった。
ログイン出来るようになったが動画がリストアップされなくなった。という症状が初期化によって改善した。

異常時のスクリーンショットはこんな感じ。

2012-11-22-195850.jpg2012-11-23-135708.jpg

ちなみにセーフモードからデータベースの更新と、ホームからアプリの削除・再インストールを試したが改善しなかった。

システムでバックアップは取っていたものの、あえてリストアはせずバックアップデータも削除してしまったので、設定などを元に戻すのがメンドウだ。(これを書いている時点ではYOUTUBEアプリが正常に戻った確認しかしていない。)

ありがとう。

十年間前後 愛用していたケータイストラップが、遂に切れた。
シンプルで丈夫で気に入っていたのに残念だ。
長いこと耐えてくれてありがとう。

DSC_0176.JPG

PAGE TOP

© 2000-2012 okatatu@ほっとめーる.こむ All Rights Reserved.
記載されている会社名などは、各社の商標です。
powered by Serene Bach 2.24R