コアサーバーV2プランご契約でドメイン更新費用が永久無料

TAT

雑記や写真やDIY。

徒然

memo > 徒然

PAGE BOTTOM

気になるケータイ

docomo PRO series SH-03B

PEN

オリンパス ペン E-P2

無性に欲しいです。

2010

謹賀新年

今年もどうぞよろしく。

話は変わりますが、11月3日に我が家に猫がきました。

Media Go

Media GoはPCでのメディア ファイルの整理と再生、 PSP「プレイステーション・ポータブル」 間でのファイル転送を行うことができるPC専用のソフトウェアです。
http://www.jp.playstation.com/psn/store/mediago/index.html

はい、というわけでジュークボックス代わりにSongbirdから乗り換えました。
PSPとの互換もいいしね。

ここ数年

ただ無駄に時が過ぎたように思います。

songbird 1.2

songbird 1.2がリリースされました。
具体的なことは自分でぐぐってくだちい。

さて、songbirdを使い始めて、しばらく経ちました。
アドオンは以下のものに落ち着いてます。

FocusTrack
Google Search
LyricMaster
MediaFlow
More Gonzo
MTP Device Support
Pane Buttons
QuickTime Playback
Windows Media Playback

上から、再生中のトラックにフォーカス、ぐぐる、歌詞の表示、iTunes風にジャケットを表示、フェザー、わからにい、パネルのボタン微増、QTサポート、WMサポート

一部、意味も分からず使っていますが、そんなヤカラでも使える素晴らしいクオリティです。

フラッシュメモリ

SDカードや、USBフラッシュメモリなどは書き込み回数に上限があるそうです。

なんだか機械的な問題のようで、現状では他の方法が無いそうです。

知りませんでした。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080204_usb_memory_life

ジュークボックス

さて、PCを新調したため、愛用していた一部のソフトが使えません。

ジュークボックスとして愛用していた、SonicStage Premiumの代わり に
何か、いいフリーソフトは無いかと探していたところ
songbirdというソフトに出会いました。

iTunesのようなデザインで、アドオンを使って機能、デザインを追加出来るようです。

iPodを使ってないし、iTunesを入れるには何だか抵抗があったので
これは素晴らしいと、すぐにインストール。

日本語化もされてますが、完全ではなく一部英語です。
それでも問題なく使えるレベルで大満足。

えーっと。

無職ながらPCを新調しました。

クアッドコアで4GB積んだXPマシンです。

これまでシングルコアで256MBのXPマシンを使っていたので
あまりの高速化に驚くばかりです。

ちなみに、ドスパラ Prime monarch QX(標準仕様)に、OS・モニタ・スピーカーを付けただけなんですが 少しスペック落として値段抑えても良かったなという満足度です。

なんというか

とらドラ好きです。
東京マーブルチョコレートも曲とのマッチが良かった。
なんというか、BDレコーダーばんざい。

あっ。

年明けてましたね。
喪中なので、年賀の挨拶は控えさせていただきますが
今年も宜しくどうぞ。

金を返せ

夕方のニュース番組で見た話です。

とあるファストフード店で、支払いを済ませたのに、商品が出てくるのが遅い。と、商品・返金を受け取らずに店を去り。後日、電話で返金しろと言っている男の話です。

男:金を返せ
店:はい、返金したいので連絡先を
男:断る、金を返せ
店:はい、返金させてください、連絡先を
男:断る、自分で探して返金しろ

むちゃくちゃですね。

今ほしいもの

その壱
頭も刈れる髭剃り、毛の片付けが簡単なもの。

その弐
散々言ってるけど、PSPetcを持ち運べるショルダー・ウェスト2wayバッグ

その参
めがね、単純に視力の低下。

馬鹿は何とか

馬鹿は風邪引かないっていうけど
少なくとも利口じゃない私がダウンしました。
38度の熱を出して。

私好み

私が気に入ったものは、8割方いつのまにか消えている。
大衆と私の好みがズレてるのだろう…。

以下、本題。
新型PSPとイヤホン、ソフト数枚、ワンセグチューナー、カメラ、と少しの小物が入るような、私好みのバッグは無いものか。

カラビナでベルトフックに引っ掛けたり、肩掛けにも出来たり、ジャージでも腰にぶら下げたり出来るようなバッグは。

PAGE TOP

© 2000-2012 okatatu@ほっとめーる.こむ All Rights Reserved.
記載されている会社名などは、各社の商標です。
powered by Serene Bach 2.24R