雑記や写真やDIY。
memo > 徒然
メール対応がとても速く、内容も丁寧な丸屋履物店さんで、ずっと気になってた一本歯下駄を購入しました。
早速履いてみた。
数分後、盛大にすっ転び、左手ずり剥いた。テヘッ(*'ω'*)
そしてその夜…
右足も捻ってたみたい、ちょっと痛い。
メーカー希望価格:1,470円「ENAMELシリーズ」アディダスらしさ満載のデザイン小物入れや、ペンケースにも対応可能。■サイズ:9cm×19cm×5cm●素材:PU エナメル、合成皮革(ポリウレタン樹脂)
adidas(アディダス)スポーツアクセサリー Enamel 2ルームケース ライトスカーレット/メタリックシルバー | スポーツオーソリティ イオンスクエア店
店頭でコレ見たとき、PSVitaが丁度入るんじゃね?!って思ったの。
外形寸法 約182.0 x 18.6 x 83.5mm(幅×高さ×奥行き)(最大突起部除く)
PlayStation®Vita 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack | プレイステーション® オフィシャルサイト
やっぱり入るんじゃね?!べすとまっちじゃね?!
PlayStation®4(公式)、遂に本日発売。買えませんけど。
今日もちょっと外に出たので、某家電量販店へ寄り道。
売れ行きがね、気になるの。
開店1時間くらい経ってたかな、残ってた。うん、売り切れの張り紙は無かった。
(´・ω・`)
電撃PlayStation (プレイステーション) 2014年 4/5号増刊 Vol.561 [雑誌]
、これ読んでPS4の購入は時期尚早だと感じた。
nasneやDLNA対応はまだ先のようだし、期待しているPS4版FF14も今使っているキャラクターが使えるのは4月らしいし。
龍が如く 維新! 予約特典 サウンドラックCD&プロダクトコード付は興味があるけれど、PS4版のSHARE機能、特に配信にはあまり興味が無い。人が配信したものはちょっと興味があるけれど。だからPS3版でも良いわけで。
余談、田舎のテーマパークことイオンへちょっとお買い物。イオン内のゲーム販売コーナーではPS4の予約終了しましたと張り紙があったが、テナントで入っている某おもちゃ屋さんには終了の張り紙はなかった、まだ予約受け付けていたのかもしれない、だとすればまじぱねぇ。
これやってます。
なにがきっかけだったかは覚えてもいないけれど、昔から下駄が好きで下駄が普段履きです。昔はもっぱら草履(ビーサン)だったけど。
小学生の頃の話、町内のお祭りがあって、子供たちが町内を練り歩くのだけど、高学年の子が和太鼓担いだり、天狗や巫女さんの格好をするの、わたしは天狗役で高下駄履いたのね、多分一本歯だったと思うんだけど。
ちょっと調べたところ2年前くらいに「一本歯下駄が体を鍛えるのに良い」ってメディアで取り上げられて、まあそれもあってずっと一本歯下駄に興味があるの。
下駄って踵を少しはみ出して履くのが粋なんですって、でもデブが履くとはみ出した踵に下駄が食い込みすこぶる痛い。
わたしは昔から靴下が苦手で、冬でも裸足なの。
なんでだろうと考えたところ、当時小学校のスローガンが「はだしでげんき」だったのも関係あるのかも。
掃除の時間に校庭の石拾いやったり、小学校の昇降口に足洗うための水道付いてたり、なんて思い出し、懐かしさに浸る冬。部屋がくそさむい。
はだし教育(はだしきょういく)とは主に小学校・幼稚園・保育園で、体を鍛えるために児童・幼児をなるべく裸足で生活させる活動である。
マジョリティ(英:majority)は、本来、「多数者」・「多数派」を意味する英語の言葉。反対語は、マイノリティ。
さも「自分の意見は多数派で、正しい」と言わんばかりの人に対して、「なに言ってんだ」と感じる。
当人にその意思が無くても、そう感じてしまう言動ってあるね、わたしも人のこと言えないのだろうけれど。
感性って人それぞれだからね。
ウレロシリーズおもしろいよね。
1期から知ってるものの、1期と2期は結構な回数見逃したよ。
ずっと主題歌担当してる"在日ファンク"もイイよ、名前で損してる感は否めないけど。
最近ちっさいおっさん(ハマケン)よく見るし。
そろそろ寝ようと思っていたら、突然の停電。
数分で回復したけれど、雪まじぱねぇ。
ちょっと竹垣について調べてて、十数件のサイト回ったら、竹って漢字見すぎて、げしゅたると!
あたしって、竹や漢字に限らず、結構な頻度でげしゅたるとする。のうみそ疲れてる?
Daybreakロゴ作った時に世話になりました。
また世話になります。