雑記や写真やDIY。
memo > 徒然
「口は災いの元」、つくづく思います。
開いても、閉じていてもね。
ニュースを見て色々思う、結論:めんどくさい
色々欲しいと思う、結論:めんどくさい
色々考える、結論:めんどくさい
結論がめんどくさいに至る、それがめんどくさい
回りまわって生きてるのがめんどくさい
もう傷が付いてて凹んでる今日この頃です。
話は変わりまして、これ!といったPSP用ケースが見付かりません。
どのメーカー、どのケースも、あとひとつ物足りない。
ワンセグチューナー、カメラが収納出来て
収納しててもリモコン付きヘッドホンで音楽が聴けて
UMDが2枚以上収納出来て
ズボンにぶら下げても安定感のあるケースがあったらウレシイナ。
注意、レポではないです。
東京ゲームショウ、7年前くらいに行ったのが最後です。
電撃オンライン等で、内容をチェックしたりすると「行きたかったなぁ」とつくづく思います。
プータローで北関東在住のオデブさんな私は、幕張まで行くだけで敷居が高いのです。XD
さて、「クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-」(以下FF7CC)の発売日だったわけですが、結末から言うと限定版を手に入れました。
予約はしていません、出来ないと言われたので。
さて、店員の対応が納得行かないって愚痴の始まりです。
AEONの、「抽選の可能性」というのは嘘ですか?
ゲーム販売店(ファミリーブック及びタイムクリップ)は、予約出来ないと言われたのに「予約分でいっぱいです」という旨の応対。
予約出来ないってのは嘘ですか?
AEONもトイザラスも、開店30分・1時間前なのだから売り場の販売員も出社してるだろうに、何ですかこの応対は?
まあ、結果的に手に入ったのは良しとしましょう。
しかし、この応対は納得できないものがあります。
発表されたのは先月でしたっけ?
発売は9月20日で、同日ワンセグチューナーも発売されるそうです。
しかし注目すべきは一週間前の9月13日に発売の「クライシスコア」です。
スクエアエニックスから発売されるこのクライシスコア、特別版が77777本生産され
なんと新型PSP本体が同梱という太っ腹。
近くの量販店に問い合わせたところ予約は受けていないとのこと…。
新型PSPが発売一週間前に手に入るチャンス、見逃せません。
アクセス解析、きっちりやれば役に立つものなんでしょうけど
トップページのログしか取っていませんでした。
The Roomで配布されていたAccess Analyzer(CGI)を利用していましたが
これだとサイト全体の解析を行うことが出来ないので
xreaのサービスのひとつのAccessAnalyzer.comに鞍替えしました。
だから、どうした。って事でもないんですが
仮にもブログってものをやっているにも関わらず
文章を書くのが苦手なOkatatuです。
昔っから作文の類が苦手でした。
だから、今こうして考えてるのも私にとってはとても大変な作業です。
何も考えずに布団に横になってる時間が一番好き。
昼過ぎ、ド田舎なココで聞こえてくるのは生き物の鳴き声や時計の針の音、遠くに聞こえる車・人の声くらい。
ぼーっと天井を眺めてるこの時間が好き。
「後悔したくなければ」なんて良く聞きますけど
後悔するのって悪いことなんでしょうか
それを教訓に今後に活かせたらそれでいいじゃないですか
ま、私は活かせてないわけですけど
何にしろ後悔することが悪いことでは無いというのが私の見解です。