TAT

雑記や写真やDIY。

game

memo > game

PAGE BOTTOM

龍が如く 維新!

江戸での剣術修行を終え、土佐に帰る”坂本龍馬”。
しかし、再会した恩師”吉田東洋”が、目の前で暗殺される。
そして、その犯人として追われ、土佐を脱藩する龍馬。
---
1年後、京都・伏見の宿”寺田屋”で、昼になっても起きてこないぐうたら浪人”斉藤一”。
斉藤は、東洋暗殺の犯人を捜し、京都に辿り付いた”坂本龍馬”だった。

っていう坂本龍馬=斉藤一っていうシナリオで、今日、坂本龍馬の人生を見届け終えました。
「史実と全然違う!こんなんダメ!」って人にはオススメ出来ないけど、随所に史実に基づいたネタがあって、フィクションだし面白ければ良しって人に絶対おすすめ。個人的にはかなり満足した。
ちゃんと歴史を勉強したらもっと楽しそうだと感じた。

サムドラ

サムライ&ドラゴンズをworld3で始めました。
ルールがよくわかりません。

パタポン3

“最神型”RPG!

というわけで、パタポン達のかみさまになるゲーム3作目。

公式サイトによると、ジャンルはアクションRPG。
せかいのはてにあるソレを見ると幸せになれるという伝説を信じるパタポン達を
○△□×ボタンに割り振られたタイコを叩いてリズムを刻み、せかいのはてまで連れて行くゲームです。

ソレを見るため突き進むパタポン達は見ていて面白い。
ぜひ1作目からパタポン達の言動を確認してほしい。

しんがた

PSP後継機をソニーが発表した、らしい。

それに合わせてMHP3をDL販売するのを決めた、らしい。

ということだけ理解した。

ところでパネキット

物理演算やパーツ数、グラフィックetcをバージョンアップさせて、リメインクしてくんねえかな?

パネキット

以前にも話したような記憶がありますが
パネキットとは、SCEから発売されたプレイステーション用ソフトで、ジャンルは無限工作おもちゃ箱。

出会いはゲーム雑誌の体験版で、買うつもりはありませんでした。

発売からしばらくして、ふとやりたくなったので調べてみると
マイナーすぎてプレミアが付いてるという事実。
当然売っている店なんてありません。

そんなことも忘れて、たまたま訪れた中古ショップでパネキットを見掛けたときは驚きました。
当然買いです。

ゲームの内容は、簡単にいえば動くレゴブロックですね。

そんなレアゲー「パネキット」は、プレイステーションネットワークでダウンロード出来ます。

ぱねきっといいよ、ぱねきっと

続きを読む>>

夢幻の砂時計の話

金曜にはいわゆるラスボスを倒してしまいました。
そこで急激にゼルダ熱は冷め、やり残し要素は多々ありますがすっかり手付かずに。

"ゼルダの伝説 夢幻の砂時計" 個人的総評
NDSならではの謎解きはイイ。
しかし、前作経験者としては全てタッチペンでの操作はやや煩わしい。
慣れれば煩わしさもやや解消、慣れたのはラスボス前辺りですが。
全体的には私好みの作り。

ゲームの話

FF11

「ペット狩りウマー」というわけで、ナを10代から37に、かを35から37に一気にage。
狩も20代から35まで上がり、御財布が寒くなったので休憩中。
獣コを終えたらSJ:AllJobが完成します、はい。

ゼルダの伝説 夢幻の砂時計

気付いたら家にありました。
序盤が終えた辺りだとは思いますが、この時点での感想。
NDSを活かした謎解きが中々面白い。
しかし全ての操作をタッチペンで行う為、少々煩わしい。

無限工作おもちゃ箱

あの知る人ぞ知るPS用ゲームソフト「パネキット」がPLAYSTATION®Networkのゲームアーカイブスで配信されています。

某PS雑誌の体験版でコレに初めて触れました。
当時は購入しなかったのですが、後々非常に欲しくなって数ヶ月がかりで中古ソフトを探したものです。

内容を一言で説明するならば「バーチャルなプラモデル」と言ったところでしょうか。
最初は少ないパーツから始まり、モデルを作り直しながら新たなパーツを集め
自分の好きなモデルを作り上げる。といった感じで

PS3を所有の何かを作るのが好きな方は、ぜひダウンロードをおすすめします。

PSP

PSP、PLAY STATION PORTABLE。
バージョンアップを重ね、徐々に機能強化されてきました。
私はいわゆる改造はしたくないので、DRMかい(ごにょごにょ
既存の機能でポータブルオーディオ・ビデオプレイヤーとなっております。
PS3でPSP用に変換されたPSゲームがダウンロード出来たり
MPOが人気だったり、MHP2が今月22日に発売と、個人的には非常に堪能しております。

ゲーム

初めて買ったのは「スーパーマリオブラザーズ(SFC)」でした。
現在、家には次世代ゲーム機と言われる「PS3」、「Wii」の2台があります。

自慢です、ごめんなさい。

では本題、数日前「METAL GEAR SOLID PORTABLE OPS(PSP)」を購入しました。
テンプレート作りはすっかり放置、PSPとの睨めっこの日々です。アヒャ(。Д、゜)

PAGE TOP

© 2000-2012 okatatu@ほっとめーる.こむ All Rights Reserved.
記載されている会社名などは、各社の商標です。
powered by Serene Bach 2.24R