雑記や写真やDIY。
memo > game > PSVR
AUDICA PlayStation®VR Announce Trailer - YouTube
さきほど英語版のトレーラーが公開されていた。
映像によれば英語版は今年中にリリースされるもよう、日本ストアの配信が待ち遠しい。
音楽とボクシングが、VRゲームと見事に融合…それが「BOXVR」だ
BOXVR | 公式PlayStation™Store 日本
こっちも配信スタートしてたので早速プレイしました。
確かにゲームというよりはフィットネスだった。
プレイ感としては、ノーツを叩いたときにSEが鳴るのでBEATS FEVERよりは打撃感を感じて善き、でもBeatsaberほどの爽快感は無い。
しかしフィットネスに重きを置いてるからか数日ぶりのVR音ゲーだからか、Beatsaberより疲れて十数分でギブアップ、もう少し色々試したい。
色んなVR音ゲーをやって思うのは、やっぱりBeatsaberは”VR音ゲー”というジャンルで他のタイトルより頭一つ抜けてるなと感じた。
さっそくプレイしてみた。
結論から言えば”期待しすぎた”。
Beat saberでいう斬った手応えというような爽快感もなく、Airtoneのようにレーンがあるわけではないし、ノーツも見辛く見失いがち、音ハマりがイイのは高評価だけど、ちょっと判定がシビアというかミスが目立つ・・・のは私が下手なだけか。
好みの範疇なのかもしれないけど、私にはハマらなかった。
ところでBoxVRの配信はいつになるのかなwkwk
サン電子の「サンソフト プロジェクト・インディ」より、VRリズムアクションゲーム『BEATS FEVER VRリズムステージ』がPlayStation®VR専用タイトルとして8月19日(月)より配信開始!
【PS VR】『BEATS FEVER VRリズムステージ』8月19日配信開始! 没入感が高いVRリズムゲームの日本版 | PlayStation.Blog
パラパラ感。つかこのインターフェイスでサンバDEアミーゴできるのでは?
Monstercat Music Pack Vol. 1とBeat Saber: Imagine Dragons Music Packが、遂に日本ストア配信キマシタワー、たかまるううううう。
『スペースチャンネル5 VR あらかた★ダンシングショー』とは?
— Space Channel 5【公式】新作VR開発チュー (@Space_Channel5) 2019年6月23日
「シリーズ最新作」
🌟2019年吉日発売🌟
✅HTC VIVE™、PlayStation® VR
✅開発会社は@Grounding_Inc
✅移植やリメイクではなく”完全新作”
✅新人リポーターはルー&キー
✅新入力は「ポーズ」#チャンネルはそのまま pic.twitter.com/EpmRIjloiA
同じセガでサンバDEアミーゴなんてのが我が家にもありましたけど、同じ楽器でもギターやドラム、太鼓はやはり現物がないと今のVRコントローラではちょっと物足りなさがあるけど、マラカスならアリなのでは?などと思う真夜中3時半。
So the new @BeatSaber difficulty settings are Easy, Normal, Hard, Expert, Expert+, Camellia? Weird UI choice, but okay#BeatSaber
— Matt Gilliland (@MattBGilliland) 2019年7月28日
英語ようわからんけど「難易度設定おかしない?ま、ええけど」みたいなことやろ?ほんまこれ、かめりあげきむず。
(^ヮ^)/ Camelliaが来ます! (^ ω ^ *)
— Beat Saber (@BeatSaber) 2019年7月25日
We're officially bringing 3 tracks by Camellia to Beat Saber! Go get the latest update NOW and play tracks by one of the most beloved artists in our community. @cametek
💎 Crystallized
💎 Cycle Hit
💎 WHAT THE CAT!? pic.twitter.com/yN8duXMOLh
いまだ追加曲パックがおま国ななか無料アップデートで3曲追加されました。
あまりの弾幕ぶりにEX+はもちろんEXさえクリアできなさそうです。
アカウント作ってないから購入はできないのだけど北米ストアを見ていて気になった音ゲーのPSVR日記の人の評価を見てみた。
個人的な満足度:星2★★ そもそも音ゲーなのか?という疑問があるね。リズムを意識せずに、飛んでくるノートを延々とタッチするゲームって感じ。 ん〜、上手くアレンジすれば新しいゲームになる可能性はある。ただ、現状では芯のないビミョーな内容だね。 まだ半分の楽曲しかプレイしてないんだけど、ここから先なにか新しい発見があるとは思えないから、満足度は星2で決定。 一応トロフィーが日本語に対応しているから国内ストアにも並ぶかもしれないけど、これを買うなら「AIR TONE」を買った方がいいと思うね。イマイチ。 というわけで、「AIR TONE」がお薦めです!!(笑)
個人的な満足度:星1★ 頑張って話を広げようとしたけど、これが限界だね。つまらなくて疲れるゲーム性、変化に乏しい映像、オリジナリティーもゼロ。これが30$っていうのは納得がいかない。 ただ一つ思うのが、「Beat Saber」が評価されるならこっちも評価されるべきだと思うのよ。内容にそこまで違いはない。こういう部分に流されやすい現代人の悲しさを感じるのよね。 とにかく、まったく評価出来ないミニゲームです。もう二度とやりたくない。
なおBeat Saberについては
現時点での感想まとめ 同じVR音ゲーなら「Starship Disco」の方が遥かにお薦めかな〜。プレイしていて楽しいし、映像的にも面白い。 というか、これが評価されるなら、他のVR音ゲーも評価されるべきじゃない? 「Happy Drummer VR」とかいい感じよ? ん〜、せっかく買ったんだしもう少しプレイしてみるけど、ここから新しい"なにか"を見つけられるとは思えないな〜 ただ、大ヒットしている作品なわけだし、VRの歴史を知る意味でも一応プレイするべきだと思うね。
この人とは好みが合わなそうだということは分かった。
『メゾン22/7 〜私たちと一緒に見よう!VRコメンタリー〜』は、22/7のメンバーが暮らすシェアハウスのゲストとして彼女たちの部屋で一緒にライブ映像を鑑賞することができるPS VR専用タイトル。選択肢を選んだり、メンバーを見つめたりすることでストーリーが変動していき、普段見ることができない彼女たちの色々な姿を楽しむことができる。
22/7、PS VR専用タイトル『メゾン22/7 〜私たちと一緒に見よう!』を無料配信 - Real Sound|リアルサウンド
うん、まあ私の好みでは無かったけど、ファンにはたまらないと思う。なのでハロプロでこういうのやってほしい。
リズムに乗ってビートを斬り刻む! 世界中で人気のVRリズムアクションがついにPlayStation®VRで登場!
【PS VR】リズムアクション『Beat Saber』が独占コンテンツを追加して本日配信! その魅力を開発者が解説! | PlayStation.Blog
早速買ってプレイしたよ、1時間くらい。
期待以上とは言わないけど期待通りのおもしろさ。
そして1時間のプレイで既にprprしてる太ももと二の腕。
【PS VRについに襲来!新感覚リズムアクション『Beat Saber』】
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) 2019年2月26日
全世界で話題騒然!VRだからこそ楽しめる新感覚リズムアクションゲーム『Beat Saber』が、3/7(木)についに発売!PS VR版独占コンテンツも追加予定!ご期待ください。
詳細はこちら↓https://t.co/E56UtF8kGu#PSVR #BeatSaber pic.twitter.com/kYlyRuHmof
やっとキタかーって感じ
見つめるだけのゴミ掃除、PS VR向けのつらい操作体系、魅力を欠いたヒロイン…… 「しあわせ荘の管理人さん。」からは“不幸”が感じられた
【悲報】PS4のVRヴィジュアルノベルアドベンチャーソフト、PSVR対応を見送り : PSVR速報
これらの記事を見ているとPSVRの未来は暗いものに思える。
『Vなま』発売超間近! 開発した人間に話を聞いてみましたぞ、破壊神様【特集第2回/電撃PS】 | PlayStation.Blog
しかしVなまチームの話とあわせて見ると、意外とイケるのかも?
ゲオ、「PS VR」を10月29日(土)追加販売へ―32店舗で | インサイド
PSカメラ同梱版が8コ、VR単体版が2コ入荷された市内のゲオ。
それぞれ別の列を作り、抽選販売ということで開店時間までに並んだ人に整理券が配られました。
私が並んだのはVR単体版、貰った整理券の番号は20番。
さらに後ろに10数人。
倍率2/30、当たらないだろうと半ば諦めていたら2番目に呼ばれました、20番。
とういうわけで、PSVR手に入れました。
サマーレッスンすごい、やばい。
ひかりちゃんに恋してまうやろ。
ただ、お世辞にも映像は「キレイ、超美麗。」とは言えない、むしろ前世代ハードのゲームをしているくらいの解像度だ。
それでもなお「すごい、やばい。」と素直に思うほどにPSVRすげえ。
“PS VR”の日本における発売日は、“E3 2016 PlayStation Press Conference”で発表された北米発売日と同じく2016年10月13日。
電撃 - “PlayStation VR”日本での発売日が2016年10月13日に決定! 予約は6月18日から【E3 2016】
バンダイナムコエンターテインメントは、PS VR専用タイトル『サマーレッスン(仮)』を、PS VR本体の発売に合わせて2016年10月に発売します。
電撃 - 『サマーレッスン(仮)』がPS VRの発売に合わせて10月に発売。美少女と3D空間で触れあえる
PS VRの発売日が発表されたもよう。