TAT

雑記や写真やDIY。

PAGE BOTTOM

Re: ニュース詳細|ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト

リーダーの道重さゆみが、今年の秋ツアーの最終日をもって、 モーニング娘。’14、ならびにハロー!プロジェクトを卒業することを発表いたしました。

ニュース詳細|ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト

検索結果

最近ぐーぐる先生で”okatatu”の検索結果上位に、私関連の結果が出てくるようになりました。
うれしいような、はずかしいような。
私は決まって”丸に梅鉢に達”の、あのマークを使用しています、よって使っていないものは私ではない他のOkatatuさんです。
ちなみに私はgodでは無いし、ましてや丘立浪草では決してありません。

創作意欲

時折、なんだか無性に何かを作りたくなることがあります。
…今は、そういう気分ではないですけど。

龍が如く 維新!

江戸での剣術修行を終え、土佐に帰る”坂本龍馬”。
しかし、再会した恩師”吉田東洋”が、目の前で暗殺される。
そして、その犯人として追われ、土佐を脱藩する龍馬。
---
1年後、京都・伏見の宿”寺田屋”で、昼になっても起きてこないぐうたら浪人”斉藤一”。
斉藤は、東洋暗殺の犯人を捜し、京都に辿り付いた”坂本龍馬”だった。

っていう坂本龍馬=斉藤一っていうシナリオで、今日、坂本龍馬の人生を見届け終えました。
「史実と全然違う!こんなんダメ!」って人にはオススメ出来ないけど、随所に史実に基づいたネタがあって、フィクションだし面白ければ良しって人に絶対おすすめ。個人的にはかなり満足した。
ちゃんと歴史を勉強したらもっと楽しそうだと感じた。

てんぐか

ねんがんの いっぽんばげたをてにいれたぞ!”、実は買って早々すッ転んだ際、鼻緒がすっぽ抜けたりしましたが、この下駄履いて散歩してます。
毎日は行けてないけど、天気の良い日は行くように心掛けてます。
効果のほどは分かりませんが、二の腕だるんだるんだけど、足はぱんぱんです。
散歩ですれ違う人は、こんなあたしを「天狗みたいだね」と話しかけてくれます。
…お腹引っこんだらいいなぁ。

下が普段履きで歯も大分削れた古い下駄。
上がアレでもかなり削れた一本歯、台のサイズは同じくらいだから、いかに歯が高いかお分かりいただけるだろうか。

Re: 座椅子 [後ろに倒れにくいフルフラット座椅子] | 受賞対象一覧 | Good Design Award

リクライニング時に後ろに倒れやすいという問題を解消し、水平に近い状態まで背もたれを倒すことができます。座椅子本体の後方への傾きを防止した事で、内部のギアやパイプが床に接しない為、床へのキズ付きを防ぐことができます。

座椅子 [後ろに倒れにくいフルフラット座椅子] | 受賞対象一覧 | Good Design Award

こういうコンセプトで、デザインがわたし好みの座椅子が見付からない。
座椅子に限らず学校のイスとか、イスの後ろに重心おいてゆらゆらした記憶は結構な人が持ってると思う、それはそれで楽しいのだけどさ…。
長年使った座椅子をひっくり返してみると床と当たる部分が破れていた、なんてこともざらだ。
そして座椅子を使う際、一番ネックとなるのが私の体重だ。すぐこわれる。

PAGE TOP

© 2000-2012 okatatu@ほっとめーる.こむ All Rights Reserved.
記載されている会社名などは、各社の商標です。
powered by Serene Bach 2.24R