TAT

雑記や写真やDIY。

PAGE BOTTOM

Re: カントリー・ガールズ『One Summer Night 〜真夏の決心〜』(Country Girls [One Summer Night -midsummer decision-]) (MV) - YouTube

カントリー・ガールズ『One Summer Night 〜真夏の決心〜』(Country Girls [One Summer Night -midsummer decision-]) (MV) - YouTube

発表の後に聴くと、そういうことだったのかなって思う。

やっぱさみしいな。

いつもハロー!プロジェクト及びカントリー・ガールズを応援していただきありがとうございます。
カントリー・ガールズですが、
12月26日 LINE CUBE SHIBUYAでのコンサートをもって、活動を休止、
メンバー4人はカントリー・ガールズを卒業いたします。
山木は芸能活動に区切りをつけ、就職して新しい道を進みたい
小関は大学の進学を目指しつつ、個人での芸能活動にチャレンジしたい
船木はハロー!プロジェクトから離れたところに自分の身を置き、
ダンスを中心に学びながら自分の力を試したい

ニュース詳細|ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト

芸能界に入りたかったわけでも

アイドルになりたかったわけでもなく

ハロプロに入りたかった私にとって、

ハロプロを卒業することは、この世界を卒業することと同義でした。

ご報告/山木梨沙 | カントリー・ガールズオフィシャルブログ Powered by Ameba

でも一度、自分はどんな人間になりたいか、将来どんな風に社会の中で生きていくかを 考えた時に、一番なりたい自分に近づくには アイドルに区切りをつけるという結論に至りました。

10月18日 皆さんへ 小関舞 | カントリー・ガールズオフィシャルブログ Powered by Ameba

5年、4年という数字では長いのか短いのかわかりませんが、この2年間はやっぱり今までよりも一緒にいる時間が短く感じました。

それでも会えば話が止まらず、いつまでも笑ってられるメンバーです。

『皆様へ。』森戸知沙希 | カントリー・ガールズオフィシャルブログ Powered by Ameba

自分の関心があることを通して
想像しているよりももっと広い世界を見たい
という気持ちが浮かび上がりました。
その為にハロー!プロジェクトという環境から離れ芸能界からも一旦区切りを付けます。

「皆様へ」 船木結 | カントリー・ガールズオフィシャルブログ Powered by Ameba

卒業ラッシュが続く。さみしい。

Re: モンスターハンターコラボ第3弾 | Samantha Thavasa 25周年スペシャルサイト

大人気アクションゲーム「モンスターハンター」と、 メンズブランド「キングズ」のコラボに待望の小物が登場‼︎

モンスターハンターコラボ第3弾 | Samantha Thavasa 25周年スペシャルサイト

おしゃん。

デジタルフィギュア

ガンプラやフィギュア、模型を部屋いっぱいに飾りたい!

などと思うわけですが現実問題、設置スペースの問題、地震や埃、日焼けや他人の目など、出来ない事情は様々あるわけです。

『シャイニング・レゾナンス』のキャラクター、キリカをVR空間で自由に鑑賞できる、VRフィギュア鑑賞ソフト

VR フィギュア from シャイニング -キリカ・トワ・アルマ- | 公式PlayStation™Store 日本

PSVRでもこういうのが販売されてますけど、これ以来あたらしいの出ないんすよね。

新作でたとしても飾るという欲は満たせないでしょう。

部屋いっぱい飾りたい!という欲を満たせるVRフィギュアが出たらいいなあ。ってふと思った話。

POROPORO、BERO-NなPSVR

早いもので購入からほほ3年が経つPSVR。

額のあたる部分の合皮のようなモチモチな肌触りのパッドは、もはや下地の布のみ。後頭部のあたる部分に至っては下地もろとも剥がれてべろーんとなっている。

このまま使い続けてもいいのだけど「きれいにしたいなあ、修理はいくらかかるんだろう?今なら1万円オフで新品買えるしなあ」と問い合わせると

ヘッドセットのパッドボロボロは修理に出すと交換になって17,280円取られるってサポートが言うんだけど 補修(5400円)出来ないものなのかな…?って思った 17,280円出すくらいなら新品買うよ

【PSVR】おでこのパッドがボロボロなのを修理すると幾らくらいか教えて : PSVR速報

同じ内容の返答が来て、まったくおなじことおもった。

後継機のウワサもあるし、しばらくだましだまし使うこととなりそう。

なお1万円オフのキャンペーンは9月いっぱいで終了しました。

Re: いつも応援して下さるファンの皆さんへ。 中西香菜 | アンジュルム オフィシャルブログ「アンジュルム アメリカにっき」Powered by Ameba

12月10日のツアー最終公演をもってアンジュルム及びハロー!プロジェクトを卒業することになりました。 突然の卒業発表になってしまい申し訳ありません。

いつも応援して下さるファンの皆さんへ。 中西香菜 | アンジュルム オフィシャルブログ「アンジュルム アメリカにっき」Powered by Ameba

なんとなくそんな気がしてたよーなんとなくねー。って自分に言い聞かせてる。

Re: "瞬間的に忘れる"現象|3inowayosuke|note

"あれ、今何をしようとしていたんだっけ?"というアレです。

"瞬間的に忘れる"現象|3inowayosuke|note

世間話をしながら「あ、そうだ。あれググろう」とスマホを手に取り、ロックを解除したところで何ググろうとしてたか忘れる。

YouTubeを見ながら「あ、そうだ。あれググろう」とGoogleアプリを開いたところで何ググろうとしてたか忘れる。

モンスターをハンティングしてきて、なぜそのモンスターをハンティングしに行ったのか忘れる。

今日はよく忘れる日。

スキンヘッド

スキンヘッド(英: skinhead)とは、剃髪した頭のこと[1]。 英語においてもskinheadは剃髪した頭を指す[2]が、一般にはシェイブドヘッド(英: shaved head)、シェイブンヘッド(英: shaven head、剃り上げた頭)またはボールドヘッド(英: bald head、はげ頭)が用いられる。

スキンヘッド - Wikipedia

また日本社会には、自主的に髪を剃ることで反省の意を示す風習が存在する。ともある。

病欠で議会を休み嫁と一緒に沖縄に旅行行った議員が坊主頭で釈明しているのをテレビで見かけた。
某女性アイドルが坊主にする様をネット配信して釈明したのも記憶に新しい。

こういうの見かけると「好んでスキンヘッドにしている俺の気持ち考えて!?おれ四六時中反省してるの!?」って思う、まあべつにええねんけど。

Re: 漆黒秘話 | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone

ワタシは記録する。 ヒトが「第八霊災」と呼んだこの時間を、記録する。

漆黒秘話 | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone

えもい。

Re: AUDICA PlayStation®VR Announce Trailer - YouTube

AUDICA PlayStation®VR Announce Trailer - YouTube

さきほど英語版のトレーラーが公開されていた。
映像によれば英語版は今年中にリリースされるもよう、日本ストアの配信が待ち遠しい。

Re: 「ギターヒーロー」のスタジオからVRゲーム最新作 ガンシューティング×リズム「Audica」 | MoguLive - 「バーチャルを楽しむ」ためのエンタメメディア

「ギターヒーロー」などを手がけたゲームスタジオHarmonixが、新たなVRリズムシューティングゲーム「Audica」を発表しました。2019年3月7日には、OculusストアとSteamにて早期アクセスで配信開始されます。

「ギターヒーロー」のスタジオからVRゲーム最新作 ガンシューティング×リズム「Audica」 | MoguLive - 「バーチャルを楽しむ」ためのエンタメメディア

まだPSVRに来てないものでは、これがとっても楽しみ。

Re: SteamVR音ゲーほぼ全部買ったまとめ - メモ帳DPA

物を介さずに直接殴るようなタイプでは、コントローラの振動もあり感覚との齟齬は小さいのだけれど、存在しない物体で存在しない物体を叩くのには結構違和感がある。

SteamVR音ゲーほぼ全部買ったまとめ - メモ帳DPA

この問題がVRの最大の弱点よね。

BOXVRの感想

音楽とボクシングが、VRゲームと見事に融合…それが「BOXVR」だ

BOXVR | 公式PlayStation™Store 日本

こっちも配信スタートしてたので早速プレイしました。
確かにゲームというよりはフィットネスだった。

プレイ感としては、ノーツを叩いたときにSEが鳴るのでBEATS FEVERよりは打撃感を感じて善き、でもBeatsaberほどの爽快感は無い。
しかしフィットネスに重きを置いてるからか数日ぶりのVR音ゲーだからか、Beatsaberより疲れて十数分でギブアップ、もう少し色々試したい。

色んなVR音ゲーをやって思うのは、やっぱりBeatsaberは”VR音ゲー”というジャンルで他のタイトルより頭一つ抜けてるなと感じた。

BEATS FEVER感想

さっそくプレイしてみた。

結論から言えば”期待しすぎた”。

Beat saberでいう斬った手応えというような爽快感もなく、Airtoneのようにレーンがあるわけではないし、ノーツも見辛く見失いがち、音ハマりがイイのは高評価だけど、ちょっと判定がシビアというかミスが目立つ・・・のは私が下手なだけか。

好みの範疇なのかもしれないけど、私にはハマらなかった。

ところでBoxVRの配信はいつになるのかなwkwk

Re: 【PS VR】『BEATS FEVER VRリズムステージ』8月19日配信開始! 没入感が高いVRリズムゲームの日本版 | PlayStation.Blog

サン電子の「サンソフト プロジェクト・インディ」より、VRリズムアクションゲーム『BEATS FEVER VRリズムステージ』がPlayStation®VR専用タイトルとして8月19日(月)より配信開始!

【PS VR】『BEATS FEVER VRリズムステージ』8月19日配信開始! 没入感が高いVRリズムゲームの日本版 | PlayStation.Blog

パラパラ感。つかこのインターフェイスでサンバDEアミーゴできるのでは?

PAGE TOP

© 2000-2012 okatatu@ほっとめーる.こむ All Rights Reserved.
記載されている会社名などは、各社の商標です。
powered by Serene Bach 2.24R