雑記や写真やDIY。
夏休みに入ったばかりのお台場。 中学1年生の未来は、弟の悠貴に付き合わされロボット展を見に来ていた。 はしゃぐ弟を横目に、反抗期真っ盛りの未来は退屈そうにケータイをいじっている。 「毎日毎日ヤなことばっかり…。いっそのこと、こんな世界、壊れちゃえばいいのに」 そう思った瞬間、突然地面が激しく揺れた。
総集編が放送中なう。
当時リアルタイムで見てたけど、ほんとキツいシナリオで涙無しには見られないし、総集編も見ていられないくらい心をえぐる名作。
社会的関心の高い事件や事故、訃報があった際、当事者の感情を逆なでしたり、関係者を装ったりして注目を集めるユーチューバーが後を絶たない。
勝手に犯人や故人の関係者を自称 不謹慎系ユーチューバー続出の訳 - ライブドアニュース
Twitterのトレンドの不謹慎系YouTuberなどというワードが目について見てみると
#不謹慎系youtuber
— 同志ё?? 🌐🇯🇵🤝🇷🇺🇰🇷🇹🇼🇧🇾🇺🇦 (@_____XD__) May 27, 2020
注意するのもいいけどこれも一理あるんだよなー pic.twitter.com/QEJwCB3EkU
というツイートも。
確かに一理あるという意見には異論はない。
しかし、ちょっと検索すると嫌なら見るな系が大量に列挙される現状では通用しない、嫌でも目に入る。
そして見てしまった自分にイラッ★とする。
おつかいゲームつまんない!のエントリー書いてるときに気付いたんだけど、chromeのバージョンアップしたらフォーカスしてる入力フォームの枠が太く強調表示されるようになってて、ポインタや端の文字が見辛くて仕方ない。
おつかいゲームつまらんって言うひとはどんなのなら面白いの?RPGって基本的におつかいゲームだと思うんだけど。
常々世の中あらゆるものがめんどくさいと思っています。
だからどうこうということは無いんだけどさ。
誹謗中傷
ツイートやコメントと同時に見てたらなぜだか涙が溢れてきた。
#おうちでBuono
加賀楓(かが・かえで) 1999年11月30日生まれ、東京都出身。2012年11月にハロプロ研修生となり、4年間の活動を経て16年12月に13期メンバーとしてモーニング娘。に加入した。愛称は「かえでぃー」。大のアニメ好き、ゲーム好きでも知られる。18年4月には名字と地名つながりで、石川県の加賀温泉郷観光大使に就任。昨年の20歳の誕生日には、1st写真集『楓』(ワニブックス)を発売した。
敵にも味方にも“正義”がある モー娘。加賀楓がRPG『テイルズ オブ』シリーズから学んだ命の重さ - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!
やっぱりかえでぃ推せる。
本日5月7日は、モーニング娘。’20の佐藤優樹さんのお誕生日です!
— 佐藤の会 (@sato_community) 2020年5月7日
おめでとうございます!
今年成人を迎えた佐藤さんの、2020年の意気込みメッセージをご紹介します!#佐藤優樹生誕祭#佐藤さんニュース https://t.co/H6KQxyHV6B
だからって「黙ってる事が美徳」かと言えば、そうでもないと思うけど。難しいな。
— yokotaro (@yokotaro) 2020年5月5日
※参考
「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」 - Wikipedia https://t.co/cxcVyhLdyL https://t.co/bFuSDAZcEu
口は災いの元っていうけど、ほんとそう。開いても閉じてても。
もう15年くらい同じこと言ってると思うけど「いっそこの世から消えてなくなってしまえばどんなにラクか」と度々思う。
だからといって、ほんとうに消えてなくなってしまったらFF7Rの完結見れないし、ハイデリンの真実も見届けてないから消えたら困るし、消えるつもりはさらさら無いのだけど。
体調というかメンタル的な不調。ここ1週間くらいずっとモヤモヤしてる。