雑記や写真やDIY。
「#真夜中にハロー!」
— 木ドラ24「真夜中にハロー!」1月20日24時30分放送🚪【テレビ東京公式】 (@mayonaka_hello) January 13, 2022
第1話へのご来場ありがとうございました🚪#菊池桃子 #大原優乃 #大野いと pic.twitter.com/0OU9HQV8rA
漫画家を目指すもなかなか芽が出ず、気付けばアラサー女子。
出版業界の現実に打ちひしがれ、もう漫画家をやめようかと迷っていると現れた『扉』
その『扉』の先には・・・。
というわけで初回をリアルタイムに拝見いたしました。
笑顔で部屋を散らかすカットはなかなか狂気を感じましたが、夢をあきらめることが出来ない女性と歌詞がすごくシンクロというか混ざり合って目元がうるうるしました。
やっぱりハロプロってイイな。散らかすカットは狂ってると思いましたけど。
何度も夢を見てきた あきらめたりは出来ない
PlayStation®VR2およびPlayStation VR2 Sense™コントローラーがPS5™で実現する次世代のVRゲーム。
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) January 5, 2022
詳しくはこちら⇒ https://t.co/aK2tVuqgi2#PS5 #PSVR2 pic.twitter.com/dR8TB9dnLY
たのしみ
「あーキックボードね、あれ車輪が小さくて、頭から行くからあぶねーんだよ、柔道の投げ技と一緒だから」
転倒事故経験者が電動キックボード認可に思う、『縦回転の転倒』をするキックボードは速度厳禁の乗り物だという話|CDBと七紙草子|note
市販されてる多くの電動キックボードのタイヤを見て常々思っていた。
複雑な紋様や、正式ロゴをそっくりそのまま立体にしたい・・・でも手作業では限界がありますよね。 模様を1つ1つ手作業で彫り進めるぞ。 ・・・なんて面倒な作業やってられるかぁー!! (ノ`Д´)ノ彡=====┻━┻))゚Д゚)・∵. そんな時に便利なのが「光硬化パテ」!
アーチをくぐったら別世界でした。というイメージ。
モンク?
いいえ、亀仙流白魔道士です。
とある通販サイト、広告や類似商品が上下左右ずらーーーーーっと並んでいるせいで、すごく見辛いなあ〜って思うんだけど、少数派なのかな?もう何年もずっと同じレイアウト使ってるしクレーム少ないんだろうね。
以前tweetした逆腕立て伏せ。1ヶ月程で効果出たけど継続する事約5ヶ月。主人から褒められる位の目に見える効果が出て嬉しい
— ちゅる美@元美容外科カウンセラー (@tyurumi3) October 17, 2021
・巻き肩が改善し意識してなくても姿勢がよくなった
・胸鎖乳突筋にアプローチできて首筋が綺麗になった
・二の腕のダルダルが引き締まった
・肩凝り改善
やる価値大いにあり pic.twitter.com/o7Jje9ul5r
なにかに集中しすぎているのか、逆に脳みそのキャパオーバーあるいはオーバーヒートなのか。
たまに物事をよく考えられない状態になる、なんとなく頭がぼーっとする。
かといって何も出来ないということでもない。
そういう状態でこれ書いてるから話がまとまらない。
カウボーイビバップ実写版とオリジナル版の比較
— 山下義弘 / ドケットストア店主 (@tyarinko) September 25, 2021
多分実写版の日本語表記は我々日本人にはギャグに見えかねないけど、英語圏の方にとっては我々の見る英語の格好良さに感じられる効果を狙われてるのではなかろうか
マトリックスの出だし的な
pic.twitter.com/ZHI3Xe7Piu
「カッコいい!」と放送当時評判高かったカウボーイビバップのオープニングが
— もっこす (@moccosmoco) September 25, 2021
英語圏ではこんな風に見えていたんだ…という事実を
Netflixドラマ版カウボーイビバップの和文オープニングを通して20年越しに知らされるなど pic.twitter.com/y3IJPTMoNO
Netflixの実写カウボーイビバップ、アニメのOPで英語だった背景が日本語に置き換わってニコニコ動画の弾幕みたいなだいぶ面白い感じになってるんだけど案外向こうの人からするとアニメもそういう風に見えてるのかな pic.twitter.com/HCloxoKNmy
— もつれら (@mtmtsf) September 25, 2021
カウボーイビバップの英語字幕からの日本語字幕現象、
— (ボディが)ガラ空き(12月まで不定期) (@Shin_Tayo) September 25, 2021
「お前らがオシャレと思ってやってる謎英語演出はこう見えるんやぞ」という皮肉にも見えるくらい酷いのが印象的 pic.twitter.com/2Is4Bp87t2
カウボーイビバップのオープニング
— ボストン (@gameaccount_777) September 26, 2021
日本語が流れるのダサい!
って意見があるの分かります。
自分はスターウォーズの時に思いましたね。
文字数が多い場合、基本的に日本語は縦書きの方がキマるんですよね。
例外はルパン。タイプライターモチーフだし文字配列も上手い。 pic.twitter.com/IKj7l5888V
カウボーイビバップOP曲の最初にボソボソ喋ってる外国人は、私のファーストソロアルバムで、英詞を書いてくれた、ティム・ジャンセンが喋ってるんですよ。
— KenKen (@kenken_RIZE) September 26, 2021
菅野さんとご一緒したとき、その話で花が咲きました。
今はもうシアトルに帰ってしまったと思う。元気でいてくれることを願います。
カウボーイビバップ 実写が楽しみで仕方ない!
— あきら@2y8m (@cheesecake_hot) September 26, 2021
敵キャラの再現度良きでしょこれは…#カウボーイビバップ pic.twitter.com/0JoMifRsHO
カウボーイビバップ実写版で一番似てるのはどこだと聞かれればウェルシュコーギー犬のアインです。#カウボーイビバップ pic.twitter.com/xBlkNLCB0Q
— ハボリム[マナ騎士団団長]@Hades (@Haborimu) September 25, 2021
アニメの実写化って聞くとハリウッド版ドラゴンボールみたいなのを想像してしまうけど、今回は割とイイ感じに見える。
皆さん知ってますか。猫の粗相はブルーライトで照らすと光るんですよ。わーい見つけたー😭 pic.twitter.com/cJlsyMyytQ
— 浅野真澄@フリーになりました (@masumi_asano) September 3, 2021
\プライズ登場情報!/
— タイトートイズ (@Taito_Toys) August 30, 2021
『 #FF14 』よりクエストアイコンのミニランプが登場!
8月31日(火)より順次展開開始です!
詳細はコチラ
通常ver.☞https://t.co/JUxj2NFB1V
メインクエスト アソートver.☞https://t.co/C05GDXPevz#ファイナルファンタジー #タイトー #プライズ pic.twitter.com/IeTG0Kc1zv
イイね、ヒカセンにはタスクの状況がすぐ分かるとこがイイ。
#バイクの日
— 生駒タカミツ/ICOMA Inc. (@takamityu) August 19, 2021
新型そろそろ完成、お楽しみに。#HAKOBELL #ハコベル pic.twitter.com/7eStx6RAb6
ハコベル以外の折り畳みモビリティに対して色々思うことがあるけど、とりあえずこれだけは言える。「ハコベルかっけええ、イカす、ほしい」