雑記や写真やDIY。
まもなく℃-ute!今日からちょうど結成11年目!7年ぶりのMステご出演!マツコ・デラックスさんにも推薦コメントをいただきました。「Crazy 完全な大人」を披露! #Mステ pic.twitter.com/iI1iQ11zSF
— music station (@Mst_com) 2015, 6月 12
#拡張発売カウントダウン企画 に、FFXIVアートチームも参加しています! どうぞよろしくお願いいたします!#蒼天のイシュガルド 発売まであと11日! http://t.co/KKgGZ3fPlW #FF14 pic.twitter.com/8OwbRgqw3G
— FINAL FANTASY XIV (@FF_XIV_JP) 2015, 6月 12
泣いた!!! 昨日8人全員会場にいました! 3人で10周年を見届けた。11周年目も、12周年目もこれからずっとずっと3人は見守ってるよ! とりあえず、本当に℃-uteは本物だよ!全てパーフェクト! 今日も℃-uteの可愛さが全国の人達に広まっちゃうなぁ~~‼
— 梅田 えりか (@umeda_erika) 2015, 6月 12
色々収集しているので感染源が全く分からないのだけど、ブラウザハイジャッカーの被害を被った。自業自得か。
※ 【hao123】 ブラウザハイジャッカーとは?その対処法 【Babylon】
駆除方法を簡単にまとめておこうと思う。
まずアドウェア駆除ツールを使う。
※ 図解でわかる「AdwCleaner(日本語対応)」の使い方 こういったもの。
わたしは 無料ウイルス駆除ツール Malwarebytes Anti-Malware Free の使い方 こちらを使った。
次に駆除ツールで削除しきれなかったものがないか調べる。
※ タスクマネージャとにらめっこすると、インストールした覚えのないソフトが動いているのを確認。
該当のタスクを止め、その実行ファイルがあったフォルダを確認するとインストーラが付いていたので、疑いつつも実行し無事アンインストール。
今回のハイジャッカーでは、スタート画面にあるIEやFirefox、Chromeのショートカット(タイル)に、ブラウザを開いたときに特定のページを表示するように追記がされていたので、該当部分を手動で削除した。
この作業は駆除ツールを実行するまえだったり、最中だったりで駆除ツールで改善するかは知らない。
少なくてもChromeにおいては改善されず、手動で削除も出来なかったので、同期を取ってから再インストールした。
ツイッターで横浜の監視しながら「楽しいんだろうなあ」って妄想しようと思ってたのに、ハイジャッカーに時間を奪われた。
℃-ute ライブが終わったらね 珍しくポジティブに 次の夢の話とかしちゃって。 今日来てくださったファンの皆さんを 離さないように。離れていかないように 毎日全力で頑張らなくちゃね よし次の目標に向かって頑張ろーう ってとても前向きで 岡井ちゃん安心しています
デビュー当時の「破産しかけた」苦労話などを明かした。
中島早貴は「ほんとうに感謝でいっぱいです!みんなでさいたまスーパーアリーナに立ちたいねって話をしたので、10年かけて横浜アリーナなので何年かかるかわからないけど!」と、次なるステージの名前を明かした。
「8人で℃-ute」超満員の横浜アリーナで誓ったさいたまスーパーアリーナ » ドワンゴジェイピーnews - 共有する音楽情報
初めての横アリ、岡井ちゃんちょーかっこ良かったです。 pic.twitter.com/TeJBBn0vs6
— レキシ 池田貴史 (@ekechang) 2015, 6月 11
レキシ 池田貴史さんはTwitterを使っています: "初めての横アリ、岡井ちゃんちょーかっこ良かったです。 http://t.co/TeJBBn0vs6"
唄に説得力さえあれば、他は何も気にすることなんてないんだから。
#拡張発売カウントダウン企画 に、FFXIVアートチームも参加しています! どうぞよろしくお願いいたします!#蒼天のイシュガルド 発売まであと12日! http://t.co/2ptwSIcnAw #FF14 pic.twitter.com/M8BcG75V6b
— FINAL FANTASY XIV (@FF_XIV_JP) 2015, 6月 11
10周年おめでとうございます #c_ute pic.twitter.com/LR59SxWko4
— みずしな孝之 (@sinamism) 2015, 6月 11
みずしな孝之さんはTwitterを使っています: "10周年おめでとうございます #c_ute http://t.co/LR59SxWko4"
10年前の今日6月11日に、℃-uteは結成されました。 おめでとう℃-ute ヽ(*´∀`*)ノ
— アップフロントワークス (@upfrontworks) 2015, 6月 11
アップフロントワークスさんはTwitterを使っています: "10年前の今日6月11日に、℃-uteは結成されました。 おめでとう℃-ute ヽ(*´∀`*)ノ"
癒してハロプロ'15 : 【#今日は何の日?】 ※6月11日は ℃-ute結成10周年
「10年前なにしてたっけ、いまと変わらぬ生活していたのは間違いないけど。」
なんて思いながらローカルに保存したログを漁ると、2005年と2006年のものが見当たらない。
仕方がないので URLを入力すると勝手に保存した過去のデータを見せてくれるとっても闇の深い便利サイト https://archive.org/ に頼り、日記を見返してみた。
ヴァナディールを冒険する冒険者だった、デュナミスザルカバードを初踏破した頃のもよう。あまり覚えていない。
そしてPSPでも遊んでいたもよう。
それから10年、ゲーム機や冒険する世界は新しくなっても、現実の生活は今も全く変わらずで
「彼女たちは10年突っ走ってきたのに自分は何をしていたんだ。なにもしてなかったのか。haha」
と、いつものように自虐したくもなる
けど、横浜アリーナたのしみ、おめでとう℃-ute。
相変わらず現場には行けないけど。
なお発言の内容も全く変わっておらず、10年間メンタルが進歩していないもよう。
#拡張発売カウントダウン企画 に、FFXIVアートチームも参加しています! どうぞよろしくお願いいたします! #蒼天のイシュガルド 発売まであと13日! http://t.co/BVNHmb7497 #FF14 pic.twitter.com/5XOV653fLl
— FINAL FANTASY XIV (@FF_XIV_JP) 2015, 6月 10