雑記や写真やDIY。
こだわってレイアウトしたのでドヤァ!したくなって記事にした。
FCハウスの地下をお風呂に改装した。なお1階は割愛。
#FFXIV #FF14 #ハウジング #フスマパーティション
それから、コラブロさん! ℃-uteをすき!っと言ってくれて めちゃくちゃ嬉かったです
ふぁああああ☺岡井千聖|℃-uteオフィシャルブログ Powered by Ameba
しれっと肩に手を回しやがってえええええとか思ってしまった。
#拡張発売カウントダウン企画 に、FFXIVアートチームも参加しています! #蒼天のイシュガルド 発売まであと10日! http://t.co/HEIVMLL4HR #FF14 pic.twitter.com/0UlIYqKKke
— FINAL FANTASY XIV (@FF_XIV_JP) 2015, 6月 13
いやー。久々に声が出るくらい泣きました。笑 いろんなこと乗り越えて、ここまで来たんだよね。 心からおめでとう! そして私にもあんな素敵な景色をみせてくれて本当にありがとう。 感動しすぎて言葉がでませんでした。 改めて! 10周年おめでとう!! 何年経っても大事な仲間です。
— Meg♡ (@Mgm5683) 2015, 6月 13
彼女とご家族が沢山考えた末の決断だと思うので受け入れなくてはいけません。
あーーー、本当に幸せだぁーー(>_<)
卒業していった3人にも会えて 久々に8人集合しました(#^.^#)
将来の夢を書く機会がありました。 私は、『アリーナやドームでライブができるようになりたい!』と書いた後、少し迷って、 書き直した記憶があります。
team℃−uteだいすき♡
正直、 まだ現実が受け止められず 寂しく悔しい気持ちで いっぱいです。
まもなく℃-ute!今日からちょうど結成11年目!7年ぶりのMステご出演!マツコ・デラックスさんにも推薦コメントをいただきました。「Crazy 完全な大人」を披露! #Mステ pic.twitter.com/iI1iQ11zSF
— music station (@Mst_com) 2015, 6月 12
#拡張発売カウントダウン企画 に、FFXIVアートチームも参加しています! どうぞよろしくお願いいたします!#蒼天のイシュガルド 発売まであと11日! http://t.co/KKgGZ3fPlW #FF14 pic.twitter.com/8OwbRgqw3G
— FINAL FANTASY XIV (@FF_XIV_JP) 2015, 6月 12
泣いた!!! 昨日8人全員会場にいました! 3人で10周年を見届けた。11周年目も、12周年目もこれからずっとずっと3人は見守ってるよ! とりあえず、本当に℃-uteは本物だよ!全てパーフェクト! 今日も℃-uteの可愛さが全国の人達に広まっちゃうなぁ~~‼
— 梅田 えりか (@umeda_erika) 2015, 6月 12
色々収集しているので感染源が全く分からないのだけど、ブラウザハイジャッカーの被害を被った。自業自得か。
※ 【hao123】 ブラウザハイジャッカーとは?その対処法 【Babylon】
駆除方法を簡単にまとめておこうと思う。
まずアドウェア駆除ツールを使う。
※ 図解でわかる「AdwCleaner(日本語対応)」の使い方 こういったもの。
わたしは 無料ウイルス駆除ツール Malwarebytes Anti-Malware Free の使い方 こちらを使った。
次に駆除ツールで削除しきれなかったものがないか調べる。
※ タスクマネージャとにらめっこすると、インストールした覚えのないソフトが動いているのを確認。
該当のタスクを止め、その実行ファイルがあったフォルダを確認するとインストーラが付いていたので、疑いつつも実行し無事アンインストール。
今回のハイジャッカーでは、スタート画面にあるIEやFirefox、Chromeのショートカット(タイル)に、ブラウザを開いたときに特定のページを表示するように追記がされていたので、該当部分を手動で削除した。
この作業は駆除ツールを実行するまえだったり、最中だったりで駆除ツールで改善するかは知らない。
少なくてもChromeにおいては改善されず、手動で削除も出来なかったので、同期を取ってから再インストールした。
ツイッターで横浜の監視しながら「楽しいんだろうなあ」って妄想しようと思ってたのに、ハイジャッカーに時間を奪われた。