TAT

雑記や写真やDIY。

PAGE BOTTOM

14th Anniversary

14周年ですって。
サービス開始と同時に始めたわけではないものの、開始まもなくヴァナに降り立ち、それから10年プレイして、今はエオルゼアに。
色々あったような、何も変わっていないような。

ちなみに現在ウェルカムバックキャンペーンで無料ログインできます。
私も久しぶりにヴァナに行きました。
久しぶりのヴァナディールはとても快適になってました。
折角なので途中で詰んでいたアドゥリンミッションを進めています。あと星唄も。

Re: リモートプレイアシストアタッチメント for PlayStation®Vita|株式会社HORI

リモートプレイアシストアタッチメント for PlayStation®Vita|株式会社HORI

初期型VITA対応のだしてよ。

にゃあ。

2012年9月11日 火 10:06 撮影

にゃあ。

2012年9月11日 火 10:06 撮影

にゃあ。

2012年9月11日 火 10:06 撮影

にゃあ。

2012年9月11日 火 10:06 撮影

にゃあ。

2012年9月11日 火 10:06 撮影

音楽ファイルのタグ情報

mp3などの音楽ファイルには曲名やアーティスト、はてはジャケットまで様々な情報を書き込むことが出来て
昨今の音楽プレイヤーでは楽曲の管理が容易になりました。

しかし、そのタグ情報を書き込む際のルールには複数あり、一部のアプリケーションでは全てに対応していなかったりします。

かくいう私も新しいスマホの音楽プレイヤーアプリのタグ表示に悩まされたので覚書を残しておこうと思う。

端末にプリインストールされていた「ミュージック」というアプリ
(dミュージックやdヒッツへのリンクが提供されていたのでドコモのアプリだろうか?)
対応:ID3v2.3 aac(mp4)
非対応:ID3v1 ID3v2.4 flac

Google Playミュージック
対応:ID3v2.3 aac(mp4)
非対応:ID3v1 ID3v2.4 flac

mysoundプレーヤー
対応:ID3v2.3 aac(mp4)
非対応:ID3v1 ID3v2.4 flac

Onkyo HF Player
対応:ID3v2.3 ID3v2.4 flac aac(mp4)
非対応:ID3v1

音楽プレーヤー : Rocket Player
対応:ID3v2.3 ID3v2.4 flac
非対応:ID3v1(一部) aac(mp4)

flacはハイレゾ音源で、moraで購入したもの。
ダウンロードした時点のタグ情報は、正常に表示されていた気もするけどうろ覚え。

まとめ。
他のサイトでも言われているけど、とりあえずmp3でID3v2.3 UTF-16にしておけば良さそう。
Mp3tagを使って音楽ファイル(mp3)の文字化けを回避する設定まとめ - かゆブロ

※再現性が確認できなかったファイルもあるので、もしかするとSDカードの寿命という可能性も。

にゃあ。

2012年9月11日 火 10:06 撮影

にゃあ。

2012年9月11日 火 10:06 撮影

にゃあ。

2012年9月9日 日 14:37 撮影

Re: 推しジャン アイドルが注意すべきか | R25

「推しメン」が歌っているときなどに、連続してジャンプすることを指す。

推しジャン アイドルが注意すべきか | R25

とりあえずダンス☆マンの背の高いヤツはジャマを聞かせたい。

Re: ニュース詳細|ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト

私、稲場愛香は 元々持病であった喘息が 再発傾向にあり、治療に専念する為 今日以降のカントリー・ガールズの活動を お休みさせて頂く事になりました。

ニュース詳細|ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト

心配ではあるけど、引退ではなくてそこだけは安心した。

Re: アンジュルム 『次々続々』(360°バージョン) | 360°Idol Experience – ANGERME - YouTube

アンジュルム 『次々続々』(360°バージョン) | 360°Idol Experience – ANGERME - YouTube

なんかおもしろいことやってる。

スマホホルダー? #3

100均で木製ピンチ買ってきた。
ピンチの厚みが10mmだったのでこれ幸いと、特に加工することもなくピンチを延長するために桧細工材を貼り付けたものがこちら。

まずは、先端部にシリコン製の粘着シートを貼って、スマホを挟んでみた。
簡単に落ちる。
それもそうだ、テコの原理を思い出してみれば、先端部にかかる力が少ないことなど容易にわかる。

なので、今度は根本にすべり止めシールを貼る。
多少振ったくらいでは落ちないくらいに保持してくれるけど、すべり止めが厚すぎてちょっと失敗。

もう少しデザインを煮詰めて作れば実用レベルかなと感じた。
が、ピンチタイプはひとまず終了とする。

PAGE TOP

© 2000-2012 okatatu@ほっとめーる.こむ All Rights Reserved.
記載されている会社名などは、各社の商標です。
powered by Serene Bach 2.24R