TAT

雑記や写真やDIY。

PAGE BOTTOM

スマホスタンド

Google画像検索でアレコレ見て、作ったスマホスタンドがこちら。

スマホ スタンド 木製 パドック 8mm丸パクリ参考にして作ったけど、完成したものは長さ、厚さのバランスが悪い。
さらに、キーリングを付けてみたらスマホを立てたときにリングがジャマに。
色々と改良の余地あり。
ちなみにキーカバーと同じサイズ。

さらに別で作ったもの。
こちらは木の板に溝があるだけの簡単なもの。

でもこれ、一枚の板じゃなくて3本の角棒とヒノキの板が貼り合わせてある自作の合板なの。

にゃあ。

2012年9月11日 火 10:08 撮影

イヤホン。

alumania STRAP TYPE HEADPHONE CAP for 3.5mm PLUG (シルバー)届いたので早速差してみた。

「おおー、振っても抜けない」

と思ったのも束の間、差した直後は変わらないものの、振ったりキツく締めすぎると、スピーカーからイヤホンに切り替わり音が出なくなるという事態に。

なんどか試したけど改善せず、これは使えないという結論に至る。
残念です。

にゃあ。

2012年9月11日 火 10:08 撮影

キーカバー

外出するときに必ず持つものといえばスマホ。(現金が入り用ならばお財布もだけど)
家を留守にするならば戸締りもする。
「そう!スマホに家の鍵ぶら下げておけばいいじゃないッ」と、ぶら下げていたのは先代のスマホまで。
今使っているスマホはストラップホールがないので付けられない。
はぁ、こまった。

というようなことはこのへんでも言ってたけど、alumania STRAP TYPE HEADPHONE CAP for 3.5mm PLUG (シルバー)で解決することを期待してAmazonで注文、配送待ち。

じゃあ鍵をぶら下げるとして、勢いよくスマホにぶつけたらキズになりそうだな。
先代スマホはマットなプラスチック素材だったから気にならなかったけど
今代スマホはガラス系の背面に、フチは金属のフレーム。
(どこでつけたか分からないキズが既にあるけど…)

と思って作ったのが、このキーカバー。

ヒノキに柿渋と亜麻仁油を塗ったからとってもクサい。

あ、さすがに鍵をそのまま見せるのは憚られましたので加工しました。

にゃあ。

2012年9月11日 火 10:07 撮影

マイクスタンド

ゲーム実況動画を作ったりしている弟が、ハンドマイクをフリーハンドで使いたいと、スタンドを自作しようとしていたのだけど、それを見ていた私のDIY欲がうずうずしてきてしまって、結局ほとんど私が作った。

強度に不安を感じるが可動式のアームである。

電動ドリルで穴を開けるたびに思うのだけど、ガイド無しに真っ直ぐ穴開けるのってむずかしい。

この紐をくくるのに力を入れすぎて指の皮がむけた。

まだ5月だというのにすっかり夏模様、ただでさえ汗っかきな私は汗だくになりながら作業した。

にゃあ。

2012年9月11日 火 10:07 撮影

にゃあ。

2012年9月11日 火 10:07 撮影

にゃあ。

2012年9月11日 火 10:07 撮影

にゃあ。

2012年9月11日 火 10:07 撮影

にゃあ。

2012年9月11日 火 10:07 撮影

にゃあ。

2012年9月11日 火 10:07 撮影

FF11 14th Anniversary - Welcome back campaign

本日17時、14周年ウェルカムバックキャンペーンを含む幾つかのキャンペーンが終了しました。
ので、わたしの久しぶりのヴァナ・ディール生活も終了です。

このキャンペーンのおかげで無事アドゥリンミッション、そして星唄ミッションを見届けることができました。

去年のウェルカムバックキャンペーンでアドゥリンミッションはまで進めていて、今年はここからスタートです。

フェイスや装備の充実で、難なくクリア、星唄と並行して進め、バラモアのゲームで一度詰みました。

去年だったかな、SNタバード+1一式を揃えていたものの
IL117では厳しくなってきたのが、アドゥリンミッションではバラモアだったのに対して
星唄はIL117でもラスボスまで進めることが出来ました。とはいえ乱雲たちこめでは厳しいものがあった。

ちなみに、ここまでもここからもフェイスと私とマトンのぼっちプレイ、さらにほぼ白兵マトン任せ。
今のヴァナ・ディールは所持金が簡単に増やせるようになっていたので、お金を惜しまず買い漁ったアタッチメントが大活躍でした。

さて、ミッションの進行が厳しくなってきたので、ILを上げることにします。
8個のトリゼックリングとキャンペーンの効果で数日でジョブポイントは100を越え、平行して集めたレム物語で、フォワルアタイアを調達。
さらにヴィエット高級武具店アラシサインティストリンガーZを購入。(ほんとはレベリング前にスペリアを知らずに買って、持て余してた)

そうしてIL119になったのが日曜の夜、ここから怒涛の追い上げでアドゥリンと星唄のエンディングまで駆け抜けたのでした。

エンディングを見届けて思うのは、イベントやテキストを自分のキャラ越しに自分の名前で見るとグッとくるものがあります。
やっぱり自分でプレイすると、動画サイトにアップされているプレイ動画を見るのでは感じられないものがあります。

なお、バラモアと星唄ラスボスは何度かトライアンドエラーを繰り返し、白兵マトンとフェイスに頼るという形に落ち着き
レム物語のためのBFでも白兵マトンが大活躍で、優秀すぎました。
もちろんルブリカント+3を湯水のように使いますけど。

おっくう。

ついつい更新するのが億劫になって間が空いてしまう。

DIYの話。
食卓に食用の亜麻仁油があるのだが、あまり減らないので、そのまま木に塗ってみたりしてる。
乾くの遅い。
あと、柿渋がすごく気になっていたのでホームセンターで一番小さいいボトルを買ってきた。
すげえくせえ。

再アップ中の写真の話。
まだまだあるし、新しい写真も撮ってるけど、ついつい億劫に。

ちなみにFF11は星唄がラスボス、アドゥリンがバラモアで止まってます。
パペトリアタイアを打ち直してIL119になったので、明日の17時までに進めるだけ進めてみたいと思います。

PAGE TOP

© 2000-2012 okatatu@ほっとめーる.こむ All Rights Reserved.
記載されている会社名などは、各社の商標です。
powered by Serene Bach 2.24R