雑記や写真やDIY。
現実逃避というか、絵のヒント探しというか
「PLAYSTATION (R) Network」でダウンロードした「アークザラッド」をプレイしています。
昔、友達に勧められて借りたことがあったりするので、非常に懐かしくのめり込んでしまいました。
「アークザラッド」や「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」みたいなドット絵
もしくは、Cartoon Networkのような、アメコミ風な絵が描ければいいんですけど…、困ったもんです。
昔は漫画の模写なんかもしてました。
コピーするのはソレなりに出来るんです。
しかし、オリジナルのものを描くのが苦手なようで
イメージはあるんです、こんなテンプレートはどうだろうって…
いざ、素材を作ろうと落書きみたいなイラストを描くと…
「違う、こんなんじゃない(´д`)」ってなるんですよ。
自分の好みで人の絵にアレコレ言ったりしますけど
人のこと言えたもんじゃないですね。
思い出したかのように作り始めたテンプレetc
利用される方へ
以下のことを禁止させて頂きたく思います。
あとは利用者様の良心にお任せいたします。
年が経つにつれて更新頻度の低下、縮小傾向にありますが
続けられない環境になるまでは続けていくつもりなので
どうぞ長細い目で眺めていてくださいませ。
色についての知識はどうすれば得られるでしょう。
私は中卒のいわゆるニートで、中学後半は不登校でした。
なので美術の授業なんてロクに受けていないのです。
話戻します、テンプレートのクドさを軽減するにはどうすればいいか。
こんな頭で考え・実行した結果、色を薄く・明るくすると軽減される。という結論に至りました。
ので、新テンプレートは拳銃がモチーフなのにも関わらず、明るい色で仕上がっております、いやまだ仕上がってはないですが。
テンプレート作りに行き詰まり、「何かに使えるかもしれない」と、昔購入したモデルガンを使って拳銃のシルエット画像を作製。
「よし、早速コレを使ったテンプレートにしてしまおう。」というわけでコンナンでました。
大まかな形を作ってみたりするのですが、どうにもクドくなりがちの傾向にあります。
本職の方々にデザインのコツっての教えてもらたいたいもんです。
人がソレが何なのかということを認識するのは何故でしょう。
…言ってる意味が分かりませんね。
紙を紙だと思うのは何故か、手元にある雑誌ないしメモ帳、コレが紙だと思えるのは何故か。
ビニールやガラスなどを見てもソレが紙だと思えないのは何故か。
画面上にソレを巧く表現するにはどうすればいいか、なんて考えてたら上記みたいなことになりました。
私の中で考えた結果、ソレが紙だと知っているから、画面は画面でしかないから。ではないかという結論に至りました。